207.カンボジア・寄生蜂同定法の特別講義
寄生蜂は様々な害虫の天敵として知られています(No.9)。こうした生物資源を有効に活用するには、まず、野外で採集した寄生蜂を同定できること(生物の分類学上の所属・名称を明らかにできること)が第1条件となります。そこで、バッタンバン大学のカウンターパート並びに学生計約30人に対し、基礎的な形態用語を解説するとともに、様々な寄生蜂を顕微鏡下で観察し、科ごとの形態的特徴を理解してもらいました。
講義を行う九大の松尾助教
This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI
寄生蜂は様々な害虫の天敵として知られています(No.9)。こうした生物資源を有効に活用するには、まず、野外で採集した寄生蜂を同定できること(生物の分類学上の所属・名称を明らかにできること)が第1条件となります。そこで、バッタンバン大学のカウンターパート並びに学生計約30人に対し、基礎的な形態用語を解説するとともに、様々な寄生蜂を顕微鏡下で観察し、科ごとの形態的特徴を理解してもらいました。
講義を行う九大の松尾助教