CDRSプロジェクトでJICAインターン生を受け入れました

2017年4月25日

CDRSプロジェクトでは、2017年2月中旬から約1ヶ月間、インターン2名の受け入れを行いました。このインターンシッププログラムは、国際協力や開発援助に関心を有する大学生および大学院生が、JICAプロジェクトの活動現場における実務経験を通じて、JICA事業及び我が国の国際協力に関する理解を深めるとともに、将来、JICA専門家や開発コンサルタント等の国際協力人材を志向していただくことを目的として、毎年実施しています。
今回、CDRSプロジェクトが受け入れたインターンは、千葉大学大学院1年生のドルジさんと東京大学3年生の正子さんです。お二人には、1ヵ月間という短い期間でしたが、プロジェクトの一員として様々な業務に取り組んでもらいました。
ドルジさんには、着任直後に被災した道路の現地調査に参加して、復旧対策を話し合うワークショップの開催準備や開催後の議事録作成から広報用ポスターの作成までを一貫して補佐していただきました。また、正子さんには、年に1度しか開催されない合同調整委員会(JCC)の開催準備や開催後の議事録作成から広報用ポスターの作成までを一貫して補佐していただきました。
この他にも、現地コンサルタントとの協議や、カウンターパートとの合同現地調査にも積極的に参加していただいたほか、日本の無償資金協力事業として実施中の橋梁建設工事に施工監理コンサルタントとして現場立会い検査にも同席するなど、幅広く国際協力事業を経験していただきました。
帰国前にお二人からは、「国際協力機関の支援は、開発途上国の国民の期待と信頼を背負いながら、非常に責任感が高くてやりがいのある仕事であることを実感できた」(ドルジさん)、「これまでは国際協力というとJICAのイメージが強かったが、開発コンサルタントの人たちの、地道でより現地の人々と関わりながら仕事をされていく姿を見て、専門家の方々の重要性をひしひしと感じました」(正子さん)といった感想を寄せていただきました。
インターン生のお二人は、現地調査では少しでも新しい知識を吸収しようと積極的に専門家とカウンターパートとの会話に加わっており、こうした彼女たちの物怖じしない前向きな姿勢は、CDRSメンバーだけでなくカウンターパート職員にも少なからず良い影響を与えてくれたと感じました。
お二人が今回のインターンシップに参加したことで、将来の国際協力への関わり方や自身の目指すべき道を見つめ直すきっかけになれたのだとしたら幸甚です。

【画像】

インターンが作成したJCCの広報用ポスター

【画像】

インターンが作成した道路被災対策ワークショップの広報用ポスター

【画像】

現地調査にてC/P職員から道路被災状況の説明を受ける様子

【画像】CDRSのプロジェクト事務所前での集合写真