67.Monthlyハイライト

2022年12月6日

2022年11月

オークパンサー(出安居:僧が3ヵ月間お寺に籠る修行の終了)を10月に迎えた後、11月は結婚式や家庭での儀式が盛んになります。プロジェクト関係者だけでも4件の結婚式があり、可能な限り出席を試みましたが遠距離の場合は気持ちだけ伝えることもありました。また、さいたま市草の根事業の派遣を含め日本からの来訪者も多く新型コロナウイルス以前のように戻りつつあることを実感しました。

11月の主なプロジェクト活動は以下のとおりです。

a.Output1:公共事業運輸省・水道局(DWS)との主な活動

・包括的制度改善戦略(OIDS)・優先課題改善戦略(PDCDS):PDCDS(法制度整備戦略)策定、PDCDS実践(施設整備制度改善+能力強化)
・水道セクター開発基金(WSSDF):既存基金追加調査/水道開発基金ドラフト作成
・水道戦略(WSS)・都県水道戦略(PWSS):県公共事業運輸局(DPWT)へアンケート調査回収・整理、都県水道戦略策定支援
・水道セクター年報:2021年度版作成支援

b.Output2:パイロットプロジェクト第1バッチ 事後評価準備

パイロットプロジェクトではプロジェクト完了1年後を目途に事後評価を実施することとしています。先行するサラワン県では事務局となるPPTT(Pilot Project Task Team)が脆弱だったこともあり専門家主導で行いましたが、12月に実施予定のポンサリー県およびボリカムサイ県では現行のPPTTと意見交換を行い事後評価方法を確定することとしました。とはいえ、DWSとして確立された事後評価方法はないようで先行サラワン県の内容を踏襲する形となりましたが、内容を共有し検討する時間を持つことで当事者意識が芽生えたのではないかと思います。DWSでは評価を重視する反面、何に対する何のための評価を行うのか明確に答えることはできず、感覚的に良い、悪いを判断しているように見受けられます。今回のパイロットプロジェクト事後評価を通じて曖昧な抽象概念を明示的な事例として経験し少しでも評価に対する理解が深まることを期待します。

c.Output3:佐伯孝志専門家赴任

Output3(水道技術基準)を担当する佐伯孝志専門家が11月15に赴任しました。佐伯専門家はMaWaSU(先行案件)で長期専門家(水道事業計画)を経験された専門家です。MaWaSU2では2023年3月までの短期専門家としての活動ですが、多くのカウンターパートが佐伯専門家を覚えており、すぐにでも活動を開始できる態勢です。大臣決裁プロセスで足踏みをしている技術基準ですが、さっそく問題点を洗い出し決裁が進むようカウンターパートとOJTを進めています。決裁後の全国普及に向けてカウンターパートの能力向上を目指した展開方法を検討していきます。

d.Output4:全国各県で水道教室開催

MaWaSU(先行案件)で開始した水道教室が各県で定着しています。プロジェクト事務所に報告されているだけでも11月中に7県の水道公社が水道教室を開催しました。JICA手洗いキャンペーンによる小冊子や石鹸の支援もあり、現在では水道教室+手洗いキャンペーンに発展しています。県都から始まった水道教室は、Output2パイロットプロジェクトでも水道教室実施を勧めていることもあり郡レベルへも広がっています。ラオスの水道普及率は25%前後。給水されている地域は恵まれているものの井戸水や湧水を併用している家庭が多く見受けられます。水道教室を通じて安全で衛生的な水道について理解が深まり、地方でもより豊かな生活を享受できることを期待します。

【画像】

a-1 水道セクター開発基金OJTの様子

【画像】

b-1 PPTTとのOJTの様子

【画像】

c-1 水道技術基準の詳細内容についてカウンターパートと協議する佐伯専門家(左)

【画像】

d-1 カムアン県水道公社による水道教室(浄水過程の実演)

【画像】

d-2 カムアン県水道公社による水道教室(手洗いの実践)

【画像】

d-3 ボリカムサイ県水道公社による水道教室(浄水過程の実演)

【画像】

d-4 ボリカムサイ県水道公社による水道教室(水道に関するQ&A)

【画像】

d-5 ポンサリー県水道公社による水道教室(水道に関するQ&A後の記念品贈呈)

【画像】

d-6 ポンサリー県水道公社による水道教室(手洗い小冊子を持って集合写真)

【画像】

d-7 首都ビエンチャン水道公社による水道教室(浄水過程の実演)

【画像】

d-8 首都ビエンチャン水道公社による水道教室(首都ビエンチャン水道公社作成の手洗い促進うちわ)

【画像】

d-9 サラワン県水道公社による水道教室(水道に関するQ&A)

【画像】

d-10 サラワン県水道公社による水道教室(集合写真)

【画像】

d-11 サワンナケート県水道公社による水道教室

【画像】

d-12 サワンナケート県水道公社による水道教室(手洗い小冊子を持って集合写真)