ジェリコ及びヨルダン渓谷における廃棄物管理能力向上プロジェクト

The Project for Capacity Development on Solid Waste Management in Jericho and Jordan River Rift Velley in Palestine

終了案件

国名
パレスチナ
事業
技術協力
課題
ジェンダーと開発、環境管理
協力期間
2005年9月~2010年2月

プロジェクト紹介

パレスチナの多くの自治体では、職員の知識・技術不足、財政難のために適切な廃棄物の管理サービスが提供できませんでした。ごみの野焼きや投棄が日常的に見られたジェリコ及びヨルダン渓谷地域において、日本は広域廃棄物管理のモデルを確立するための協力を実施。政治的・経済的な混乱の中、様々な障害に直面しながら、広域廃棄物管理システムの確立に取り組みました。本プロジェクトにより、広域廃棄物管理組合の予算システムや棄物管理サービス料金の徴収システム、処分場運営管理マニュアル等の導入を推進したところ、他地域での広域廃棄物管理組合の立ち上げ、能力強化にも活用されるなど大きな波及効果がありました。

協力地域地図

ジェリコ及びヨルダン渓谷における廃棄物管理能力向上プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • 夕暮れのジェリコ市内におけるゴミ収集風景。 

  • ヨルダン渓谷北部の農村地域におけるゴミ収集風景。当該地域では本案件開始以前には係る公共サービスは存在していなかった。 

  • 新たなJCspdのユニフォームを身に付け、気合を入れる(?)職員達。 

  • 指定された収集ポイントにゴミを出しに来る子供達。そもそも公共サービス全般が未発達なこれら地域住民にとり、新規に開始されたゴミ収集サービスは新鮮なもののようである。 

  • 清掃業者と言えば未だ数ある公務員の中でも地位は低いのが当地の現状だが、本案件では係る意識改革にも邦人専門家の助言等がなされた。 

  • ジェリコ市内におけるゴミ収集の様子。下校途中の子供達が見つめる。(1) 

  • ジェリコ市内におけるゴミ収集の様子。下校途中の子供達が見つめる。(2) 

  • 夜間のゴミ収集活動。これまで係る地域では夜間の収集は行われていなかった。 

  • ゴミ収集ポイントを検収する専門家。当該地域では未だ衛生やゴミ処理等に関する意識が低いのが現状。自治体が行う廃棄物管理システムは本案件を通して確立したとは言え、住民レベルでの意識向上には更なる課題が残る。 

  • 本案件を通して建設を行った、小規模衛生埋立地の完成式の模様。建設作業には邦人専門家の指導の元、日本の「福岡方式」と呼ばれる技術が盛り込まれた。 

関連情報