About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

  • ホーム
  • 協力形態から探す
  • マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築プロジェクト

マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築プロジェクト

Project for Establishment of a Sustainable Community Development Model based on Integrated Natural Resource Management Systems in Lake Malawi National Park

実施中案件

国名
マラウイ
事業
技術協力
課題
自然環境保全
協力期間
2021年6月~2026年6月

プロジェクト紹介

マラウイ湖はマラウイ、タンザニア、モザンビークの三カ国にまたがる湖で、世界遺産であるマラウイ湖国立公園はマラウイ国内の湖南端に位置します。同公園内の住民は主に漁業、農業、観光などの生業に従事していますが、天水に依存した農業の改善、水産資源管理システムの整備と漁獲後の損失低減、熱源としての森林資源(薪)の過剰利用の防止、農漁村のコミュニティが主導する観光振興や雇用創出など多くの課題があります。本協力は、同国立公園内に位置するチェンベ村において、水産・農業・森林・観光の各資源及び自然保護区の持続可能な管理の実践、人々の生活の質と福利の統合モニタリングメカニズムの運用、統合自然資源管理システムに基づいた持続可能な地域開発モデルの構築・運用を行うことにより、環境保全及び人々の生活の質と福利の向上を図り、持続可能な地域開発 モデルの普及に寄与します。

協力地域地図

マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • マラウイ湖国立公園(世界自然遺産)内の漁村のビーチ(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • マラウイ湖国立公園(世界自然遺産)の水中景観(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • 国立公園内のチェンベ村における小規模灌漑による稲作(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • マラウイ湖で行われている表層巻き網漁(Chilimilla)のようす(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • チェンベ村のうちにおける「生活圏における対話型熟議(DIDLIS)の実践(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • チェンベ村で森林種苗生産を実施しているイノベーターとの対話(写真提供:横浜国立大学 松田 裕之教授) 

  • マラウイ側イノベーターによる国際学会における発表(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

  • マラウイ側研究者とイノベーターによるワークショップ(写真提供:愛媛大学 佐藤 哲教授) 

関連情報