ニュース一覧
-
2022.04.25【医師】プロジェクトのモデルサイトがあるオルホン県とボルガン県を訪問しました
-
2022.04.06【看護】第64回モンゴル医科大学看護年次大会でプロジェクトの紹介をしました。
-
2022.03.30【全体】新チーフアドバイザーが着任しました。また新たにアシスタントが加わりました。
-
2022.03.28【助産】助産師の専門研修のカリキュラム開発ワーキンググループの中間報告会が保健省で開催されました
-
2022.03.24【医師】救急医に対する超音波診断装置のオンライン研修の実施
-
2022.03.10【看護】看護国別研修のアクションプラン進捗の様子(オルホン県)をご報告いたします
-
2022.02.17【医師】「総合診療研修の経験共有セミナー」をオルホン地域診断治療センター(RDTC)で開催しました
-
2022.02.09【看護】モンゴル全国を代表する看護師たちを対象にJICA看護国別研修が開催されました
-
2022.01.24【助産】卒後研修における助産師の専門研修カリキュラム開発の第1回のワーキンググループ会議が保健省で開催されました
-
2021.12.25【看護】モンゴル初の看護師のファシリテーター養成研修が実施されました
-
2021.12.23【看護】モンゴル看護協会が主催する国際看護学会で菅原専門家が講演しました
-
2021.12.19【助産】超音波診断装置の基礎的な知識と手技について、産婦人科医・助産師に対して講義しました
-
2021.12.16【医師】総合診療研修開始準備のためのオンライン研修を実施しました
-
2021.12.16【助産】助産師のオンラインイベント「第1回助産師の意見交換会-私たちの課題、助産師の未来を見据えて-」を開催しました
-
2021.12.14【看護】国立第二病院でナイチンゲールについての講義を行いました
-
2021.11.25【全体】第2回Joint Coordination Committeeが開催されました
-
2021.11.10【看護】モンゴルの看護師の卒後研修能力強化に向け看護セミナーIIを開催しました
-
2021.09.24【看護】看護セミナーI「モンゴルの看護とは-モンゴルの看護の本質を見極め未来へ向かう-」を開催しました
-
2021.08.16【全体】看護師・助産師の活動に向け、オルホン県・ダルハンオール県の関係者への挨拶と視察を行いました
-
2021.07.28【看護】看護師のファシリテーター養成研修等に向け、第1回ワーキンググループが開催されました