沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課

カテゴリー:教育 平和構築 ジェンダー平等

【画像】

【画像】

【画像】

【画像】

【画像】

団体紹介

沖縄県では、国際平和の実現に貢献するとともに、恒久平和の確立を目指し、沖縄戦の実相や教訓、平和の尊さを正しく次世代に伝え続けるため、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦などでなくなられた全ての人々の氏名を刻む記念碑として「平和の礎」を建設し、毎年追加刻銘を行っているとともに、「沖縄平和賞」を創設し、2年に一度、沖縄と地理的、歴史的に関わりの深いアジア太平洋地域の平和の構築・維持に貢献した方々を顕彰しています。
また、「沖縄平和啓発プロモーション事業」等で、平和を希求する「沖縄のこころ」を広く県内外へ発信するため、シンポジウムや児童生徒等を対象としたワークショップ、平和教育指導者の養成等を実施しています。
男女共同参画や性の多様性に関する各種講座等の実施による意識啓発や相談事業等により、全ての県民が持てる力を発揮しつつ、互いに認めあい、人権が尊重される社会環境づくりにも取り組んでいます。

私たちのSDGs活動

沖縄戦の記憶を継承し、平和を発信するため、「沖縄県平和祈念資料館」において、常設展示や、児童・生徒の平和メッセージ展、企画展の実施、資料の収集及び公開・貸出を行っています。
併せて、「平和への思い」発信・交流・継承事業において、沖縄、広島、長崎、アジア諸国・地域の若者が沖縄において共同学習を行い、それぞれの国・地域の歴史・文化・経験と沖縄戦において共通することを学ぶことで、さらに沖縄戦の教訓を再認識し、次代へ継承する人材育成を図るとともに、シンポジウムを開催することで国内外へ「平和への思い(ウムイ)」を発信しています。
また、SDGsゴールの一つである「ジェンダー平等の実現」に向け、「第6次沖縄県男女共同参画計画~DEIGOプラン~」に基づき、啓発講座やイベント、相談事業等を行い、家庭・職場・地域・社会全体における男女共同参画を推進しています。

SDGs

私たちの活動に参加してみませんか?

沖縄県内において、身近な社会貢献活動に取り組む者を表彰することにより、平和で豊かな地域社会の実現を目指すとともに、平和に関する県民意識の普及及び高揚に寄与するため、ちゅらうちなー草の根平和貢献賞を制定しており、令和5年度第3回受賞候補者を募集中です。(締め切り:令和5年10月16日(月)17時必着。詳細は沖縄県女性力・平和推進課HPをご覧ください。)

動画コンテンツ

令和5年1月11日(水)に東京都渋谷区文化総合センター大和田(伝承ホール)で開催した沖縄平和啓発シンポジウム「本土復帰50年に立つ沖縄、沖縄からの平和発信とは 平和を希求する沖縄のこころ-次世代への平和継承をどう展開するのか-」をご覧になることができます。(令和4年度沖縄平和啓発プロモーション事業)

令和4年度沖縄平和啓発プロモーション事業 シンポジウム

INFORMATION

WEBサイト

お問い合わせ先

aa001309@pref.okinawa.lg.jp

お知らせ

県では、平和の尊さを未来に継承するシンポジウム、また、平和で豊かな地域社会の実現を目指すため、県内で身近な社会貢献活動に取り組んでいる方を表彰するちゅらうちなー草の根平和貢献賞の授賞式を合わせて下記のとおり開催予定です。



行 事 名:「沖縄平和賞シンポジウム」及び「第三回ちゅらうちなー草の根平和貢献賞授賞式」
日    程:令和5年12月23日(土) 午後
開催場所:与那原町上の森かなちホール(沖縄県与那原町字上与那原16)