所在地
住所:
JICA Niger Office
523 Rue des Lacs, PL523, Quartier Plateau, Commune 1, Niamey, NIGER
郵便物宛先:
B.P. 10036, Niamey, NIGER
電話:
(+227)2073-5569
休日:
交通案内:
空港から来る際は、タクシーを利用する必要があります。タクシーは料金メーター制ではなく、行き先ごとに値段交渉が必要ですが、空港~市内間の値段はおおよそ6,000Fcfaです。
支所への行き先を告げる際は、住所を告げても理解されない場合が多いので、「プラトー地区のGarde National(ガルド ナショナル)の手前を左に曲がったところ」と説明します。もしくは、En face du bureau de COGE(アン ファス ドゥ ビュロー ドゥ コージ)”と言ってください。
地図
支所の沿革
| 1965 | JICAの前身である海外技術協力事業団(OTCA)が2名の専門家を派遣(初の専門家派遣)、対ニジェール技術協力を開始。 | 
|---|---|
| 1974 | OTCAと海外移住事業団が統合されJICAが誕生。 初の無償案件が実施される。  | 
		
| 1976 | 開発調査「輸送力整備増強計画」を実施(初の開発調査) | 
| 1978 | ニジェール人研修員1名を日本に受入(初の研修員受入)。 | 
| 1983 | 5月に日本・ニジェール両国政府間で「青年海外協力隊派遣取極」の交換公文締結。 | 
| 1984 | 12月に青年海外協力隊調整員事務所を開設。 初代協力隊10名を派遣。職種はコンピューター技術2名、理数科教師1名、土壌肥料2名、病虫害1名、自動車整備1名、獣医師1名、上下水道1名、空手道1名。  | 
		
| 1987 | 初の円借款がニジェールに供与される。 | 
| 2003 | 5月に青年海外協力隊調整員事務所から駐在員事務所にステータス変更(コートジボワール事務所の兼轄から外れる)。 10月にJICAは事業団から独立行政法人国際協力機構に移行。  | 
		
| 2004 | 1月に初の技術協力プロジェクト「住民参画型学校運営改善計画(通称:みんなの学校プロジェクト)」開始。 | 
| 2005 | 青年海外協力隊派遣21周年記念式典開催。 | 
| 2006 | 4月1日に駐在員事務所から事務所にステータス変更。 | 
| 2011 | 2月にブルキナファソ事務所の支所にステータス変更。 | 
| 2022 | 1月にコートジボワール事務所の支所にステータス変更。 | 
人員体制
(令和2年3月3日現在)
計17名(うち職員1名)
| 所長:野田 久尚 | |
| 事業支援要員 | 企画調査員(2) | 
|---|---|
| 現地スタッフ(所内) | 
			
  | 
		
			
  | 
		|
          
        
                
                
                
                
                
                
scroll