国道一号線都心区間改修計画
The Project for Improvement of the National Road No.1 Urban Section
終了案件

- 国名
- カンボジア
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 運輸交通
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2014年12月~
- 供与額
- 2.51億円
プロジェクト紹介
内戦時代に大半の主要道路が損壊したカンボジアでは、1993年以降、日本をはじめとするドナーの援助によって幹線国道の復旧が徐々に進められています。首都とベトナム国境のバベットを結ぶ国道一号線は、ホーチミンに達するアジアハイウェイAH-1号線の一部を形成する最重要の国際幹線道路でありながら、一部区間は損傷が著しく、走行も困難な状況でした。また、同区間の沿道地域ではメコン川後背地の埋め立てによる都市開発の影響でメコン川の増水も懸念され、沿道地域の防災も課題となっていました。この協力では、プノンペン都心区間の道路改修および排水設備の改善を支援し、同区間の輸送能力の増強および洪水対応能力の強化を図りました。