第四次小学校建設計画
The Project for the School Construction Ⅳ
終了案件

- 国名
- カメルーン
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 教育
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2009年3月~
- 供与額
- 10.98億円
プロジェクト紹介
カメルーンでは1980年代後半の経済悪化に伴う教育予算の半減により教育システムの荒廃、施設の老朽化など教育環境の悪化が急速に進みました。2000年以降、同国政府は初等教育の提供を重要課題として掲げ改善の努力を続けていますが、初等教育の無償化による生徒数の急増に施設整備が追いつかず、二部制の授業、過密教室や老朽化した施設など、教育環境が依然として問題となっていました。これまで日本の無償資金協力により7州に1,199教室を整備しており、この協力では、特に教室の過密度が高いアダマウア州と東部州の10ヵ所の小学校に132教室を建設し、机や教育機材の整備を支援しました。これにより、対象小学校の教育環境の改善に寄与しました。