JICAボランティア事業では、隊員の皆様の帰国後の活躍支援やボランティア経験の社会還元の促進にも取り組んでいます。その一環として、派遣前であるJICA海外協力隊合格者のうち、帰国後も日本国内の地域が抱える課題解決に取り組む意思を有する希望者を対象に、自治体等が実施する地域活性化、地方創生等の取組みにOJTとしての参加機会を提供する「グローカルプログラム(派遣前型)」を実施しています。プログラムは合格発表後、訓練所での派遣前訓練開始前の期間で行い、日本国内の地域活性化の取組みを知る事で、海外での協力活動においても有益な実務経験や知見を得ることも期待されます。
JICA海外協力隊合格者のうち、本プログラムへの参加を希望し、参加要件を満たす者。
なお、特別な理由がない限り現職参加者の参加はできません。
原則として3か月程度
訓練所での集合型の派遣前訓練開始前の期間に実施します。
※時期は変更になることがあります。詳細な時期については以下(2)のタイミングでご連絡します。
※グローカルプログラムの参加を理由にして、合格通知で指定した隊次の変更はできません。
※参加希望された場合でも合格隊次や実習先との兼ね合いで参加ができないことがあります。
主な実習先と現時点で想定される実習内容はこちらからご覧いただけます。なお、実習受入れ先や実習の内容は、随時追加や変更の可能性があります。
自治体 | 受入れ機関 |
---|---|
北海道上士幌町 | (株)マイミチ |
岩手県釜石市 |
㈱パソナ東北創生(釜石市まちの人事部事業管理・マネジメント)
※受入れ機関は今後多少の変更の可能性があります。 |
岩手県陸前高田市 |
※受入れ機関は今後多少の変更の可能性があります。 |
岩手県遠野市 | 農事法人組合 宮守川上流生産組合 |
宮城県岩沼市 | JOCA東北 |
石川県輪島市 | 佛子園(輪島KABULET) |
長野県駒ケ根市 | JOCA駒ケ根 |
鳥取県南部町 | JOCA南部 |
島根県海士町 | 海士町役場 |
広島県安芸太田町 | JOCA×3 |
熊本県球磨地域 八代市、芦北町、玉東町 |
熊本県の地域振興局、各市町村役場等 |
これまでグローカルプログラムに参加した方々からの体験談をお届けします。
2022年度3次隊 ウルグアイ派遣予定 山田 敬介(職種:空手道)
実習場所:岩手県陸前高田市
2022年度3次隊 エジプト派遣予定 川野 矢恵(職種:小学校教育)
実習場所:岩手県陸前高田市
2022年度3次隊 セネガル派遣予定 藤戸 拓実(職種:数学教育)
実習場所:島根県海士町
2022年度2次隊 ボツワナ派遣予定 新崎 茂吉(職種:バレーボール)
実習場所:岩手県釜石市
2022年度1次隊 マダガスカル派遣予定 中里 大介(職種:コミュニティ開発)
実習場所:岩手県陸前高田市
2022年2次隊 タイ派遣予定 伊藤 弘光(職種:廃棄物処理)
実習場所:岩手県陸前高田市
2022年度2次隊 ウガンダ派遣予定 加藤 夕貴(職種:環境教育)
実習場所:岩手県陸前高田市
2022年度2次隊 グアテマラ派遣予定 石田 智子(職種:美容師)
実習場所:鳥取県西伯郡南部町
2022年度2次隊 ブータン派遣予定 田辺 和(職種:理学療法士)
実習場所:鳥取県西伯郡南部町
2022年度1次隊 カメルーン派遣予定 北川 奈々(職種:幼児教育)
実習場所:島根県海士町
2022年度2次隊 スリランカ派遣予定 牧野 稔(職種:サッカー)
実習場所:島根県海士町
2022年度2次隊 ヨルダン派遣予定 藤田 彩加(職種:障害児・者支援)
実習場所:熊本県