応募までのTo-Doリスト

JICA海外協力隊への応募に至るまでにやらなければならない基本的な事柄を列挙しました。各項目の詳細はJICAのウェブサイトでご確認ください。

応募資格

□ 年齢条件(応募期間最終日の年齢が基準)がクリアできる応募期を確認してください。
□ 「日本以外の国籍を持つ」「日本以外の国の長期滞在資格を持つ」「裁判が係属中」「破産手続き中」のいずれかに当てはまる場合は、応募前にJICA海外協力隊募集事務局に連絡してください。

職種・案件

□ 「長期/短期」「一般案件/シニア案件」のいずれの派遣区分に応募するかを決めます。
□ 派遣区分に応じて、応募する職種/案件を決めます。「長期・一般案件」は職種への応募(複数職種可)、「長期・シニア案件」は案件への応募(複数職種可)、「短期」は案件への応募(複数職種不可)です。

家族・職場

□ 選考の合否通知文書は応募者調書の「家族連絡先欄」に記載された住所に郵送されることから、海外在住の場合などは記載住所に住む人に連絡してください。
□ 現職参加を希望する場合は、職場に相談し、派遣に向けた休暇等の調整を進めてください。要件に合致すれば、「現職参加促進費」の制度も利用できます。

体力

□ ご自身の健康状態について、日本と異なる生活・医療環境で生活することを前提に、主治医に相談しておいてください。
□ 指定された期間内に健康診断を受け、応募時に提出する健康診断書(指定様式)を準備してください。
□ 派遣に必要な予防接種は、合格後の案内に従って受けていただきます。

語学力

□ 希望する案件の選考指定言語(英語/フランス語/スペイン語など)につき、指定の検定試験で必要なレベルのスコアを取得してください。最低限必要なレベルは、英語の場合、「TOEIC®のスコアが330点以上」などです。
□ 検定試験の結果を証明するもの(語学力証明書)を入手してください。

技術力

□ 希望する案件で求められている技術・免許を習得・取得してください。
□ 希望する案件で求められている経験(実務経験・教員経験・指導経験・競技経験)を積んでください。

お金

【NOT NECESSARY】
□ 派遣中の現地での生活費については、国ごとに定められた金額の海外手当が支給されます。また、住居は相手国政府またはJICAが準備します。
□ 国内手当は、属性により支給内容が異なります。
□ 派遣中の処遇については、訓練中のオリエンテーションなどで詳しく案内します。

その他

【NOT NECESSARY】
□ 原則として、パスポートは合格後にJICAで発給手続きを行います(公用旅券)。ただし、90日以内の短期派遣の場合は、ご自身のパスポート(一般旅券)で渡航していただくことになります。
□ 選考に合格した後に必要となる「年金」「健康保険」「住民票」「税金」などの対応は、お住まいの市区町村の役場や年金事務所に照会してください。

情報

□ JICAボランティア事業全般について、JICAのウェブサイトなどで情報を入手し、整理しておいてください。

【NOT NECESSARY】
□ 各派遣先の現地情報(治安、交通、医療、生活事情等)については、派遣前訓練中や着任時オリエンテーションなどで最新の情報を提供します。

知られざるストーリー