
2024年10月から12月にかけて、青年海外協力隊事務局の公式インスタグラムで「インスタグランプリ」を実施しました。昨年に引き続き、二回目の開催です。
「インスタグランプリ」とは、隊員が派遣国で撮影したショート動画を青年海外協力隊事務局の公式インスタグラムで発信し、それぞれの動画の総再生回数と総再生時間(※)を競うという企画です。派遣国でのJICA海外協力隊事業の魅力やリアルを伝えることを目的として始まりました。事務所対抗のコンテスト形式とすることで視聴者と制作者(隊員、VC、事務所スタッフ、派遣先など)の双方に企画を楽しんでもらうことができ、その結果、20を超える国から50本以上の動画が集まりました。
12月20日に結果発表を行い、再生回数と再生時間の各部門の優勝者が発表されました。こちらには、優勝者からいただいたコメントをご紹介します。また、優勝した作品はYouTubeにもアップロードしましたので、インスタグラムのコンテンツと合わせて下記QRコードからぜひご覧ください。(インスタグランプリ担当インターン)
※動画の総再生回数は視聴者の皆さまも確認が可能ですが、総再生時間は管理者である事務局アカウントのみから確認ができます
「ガーナ人は貧困で不幸」と、日本にいた頃の私は勝手に思い込んでいた。でも、実際には彼らはすでに幸せだった。みんなでご飯を食べ、リズムに乗って踊り、伝統文化を感じる。幸せはここにある。だからこそ、彼らの幸せな時間や種類を増やすのが私の協力隊としての仕事。そのためにパソコンや理科実験などの実践的な教科を教えて、学習の楽しさを子どもたちへ伝えている。教員には仕事への自信ややりがいを楽しんでもらう。それが、私自身にとっての幸せにもなっていく。今回の動画は、私が協力隊活動で感じた「ギャップ」を形にしたものです。
桑名佑典さん(小学校教育/ 2023年度1次隊)
JICA海外協力隊のリアルお見せします
Text =インスタグランプリ担当インターン:鈴木優理・日下野美羽・吉田莉々
写真提供=ご協力いただいた各位