JICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰

概要

JICAではJICA海外協力隊の事業目的の一つである「ボランティア経験の社会還元」事例を収集し好事例として紹介することで、協力隊経験者の社会還元の機運を高めると共に、より良い社会の実現を目指しています。このため、JICA海外協力隊経験者で、国内外・公私問わず社会課題の解決に取り組んでいる方を表彰する『帰国隊員社会還元表彰』を2023年より開始しました。

このたび、第3回JICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰の受賞者を決定し、7月14日(月)に表彰式と大賞決定イベントを執り行う予定ですので、お知らせいたします。

表彰式の開催

表彰式概要
- 表彰状授与
- 受賞者による取り組み内容発表に基づく大賞決定(予定)

日程

2025年7月14日(月) 予定

時間

表彰式14時~16時30分(予定) 交流会17時~18時30分(予定)

実施方法・場所

実施方法:対面開催、オンライン配信
実施場所:独立行政法人国際協力機構(JICA)本部 二番町センタービル(麹町)

第3回 受賞者

各受賞者の取組み内容は、PDFをご覧ください。

アントレプレナーシップ賞
氏名:星野 達郎
取組み名称:
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」
地域活性化賞
氏名:庄田 清人
取組み名称:
コミュニティ財団による
地域の社会課題解決の仕組みづくり
多文化共生賞
氏名:青木 由香
取組み名称:
CLD青少年のための学習支援・情報支援と市民性教育による社会変革への挑戦(Culturally Linguistically Diverse)
開発協力実践賞
氏名:近藤 咲
取組み名称:
グアテマラの子どもの教育向上を通した幸縁(しえん)活動
審査員特別賞(共生社会)
氏名:安田 一貴
取組み名称:
笑顔の向こうに繋がる未来プロジェクト
PLAY&PHOTO Studio【出張写真撮影】
審査員特別賞(災害支援)
氏名:山路 健造
取組み名称:
能登半島地震・奥能登豪雨で被災した
外国人住民の居場所づくり
審査員特別賞(スポーツと開発)
氏名:糸井 紀
取組み名称:
パラリンピック等の水泳国際審判員として
多文化共生社会づくりに取り組んでいる

後援団体

第3回社会還元表彰は、以下の団体の後援のもと実施いたします。

  • 経済同友会
  • 全国地方新聞社連合会
  • 日本経済団体連合会
  • 日本商工会議所
  • 日本青年会議所

過去の表彰結果・受賞者

第2回

  • 大賞・アントレプレナーシップ賞 栗野泰成さん インタビュー動画
  • アントレプレナーシップ賞 小柳 真裕さん インタビュー動画
  • 地域活性化賞 東 恵理子さん インタビュー動画
  • 地域活性化賞 浅野 拳史さん インタビュー動画

第1回

・帰国隊員進路情報ページ