マイノリティとしての暮らしと希望 -キルギスで出会った家族を通して-

2024年6月25日

【画像】

日本文化イベントにて、学生時代に取り組んでいた花笠踊りを披露したときの写真。以前旅行先で知り合った少女と。

和田 絢子(埼玉県出身 2023年度1次隊 作業療法士)

 私は現在、キルギスの首都にある子供病院で作業療法士として活動しています。私の職場は神経内科病棟で、てんかん、脳性麻痺、また筋ジストロフィーなどの難病の子供たちが多く入院しています。私はここで子供たちに対してリハビリテーションをしたり、職場の同僚たちへ日本のリハについての勉強会をしたりしています。


【画像】

キルギスの集団リハビリテーション

 皆さんはリハビリテーション(以下リハ)と聞くと、どのようなことを思い浮かべますか?私は作業療法士としての経験を活かし、キルギスの人たちのためになることをしようと日々活動を行っていますが、色々な違いに戸惑い、難しさを感じることがあります。キルギスの病院で行われているリハは、日本のように患者さんが自分で体を動かして練習する運動療法より、電気や熱を使って治療する物理療法がほとんどです。体を動かす運動療法も行われていますが、ある程度日常生活が自立している子供たちへの集団リハが主で、日本のように日常生活に手助けが必要な患者さんに対する一人一人の状況に応じた個別リハはほとんど行われていません。

 他にも日本とキルギスのリハの違いについて具体的な例を一つ挙げると、日本では遊びの要素を取り入れ、子供が楽しみながら運動を学習できるようにしています。一方で、キルギスでは、痛いのか怖いのか、子供が泣きながらマッサージを受けていることがあります。日本で行われている科学的根拠に基づくやり方やリハに対する考え方が共通認識として通じず、職場でたった一人の外国人として圧倒的少数派になり、今まで正しいと思っていたものに自信を持てなくなっていました。


【画像】

親子遊びの様子。「もう1回する?」と指で示すと、嬉しそうに掴んでくれました。

 そんな私の心の支えが、外来で私が担当していたダウン症の男の子でした。初めて出会ったときその子は1歳半を過ぎていましたが、まだハイハイができず、また人に対してあまり興味を示していませんでした。そんな男の子と日本でよく取り組んでいた親子遊びをやってみることにしました。最初は慣れない相手に嫌がる様子もありましたが、徐々に私のことを一緒に遊んでくれる楽しい存在と思ってくれるようになったのか、私に興味を示し、私の動きを真似するようになりました。そして、それを見ていた家族も同じように取り組んでくれるようになり、それを受けてその子はますます嬉しそうにまねをしたりして遊ぶようになりました。そうするうちにその子はどんどん体を使って遊ぶようになり、2か月経った頃には一人で立つことができるようになりました。その子の成長とそれを見ていた家族の反応を見て、その関わり方に興味を持ったのか同僚が私のやり方を真似してくれることが増えたように感じました。

 私は、その子の成長は私一人の力ではなく、なにより毎日自宅で親子遊びに取り組んでくれた家族のおかげだと思っています。外国から来たボランティアに、周りで行われているものと違うやり方を指導され、それを受け入れるということは簡単ではなかったはずです。そんな私の言うことを受入れ、実践してくれた家族には感謝しかありません。日々の活動が辛くてもその子とリハをしている時間は楽しく、そして自分が受け入れられているという安心感がありました。


【画像】

ダウン症の男の子とその家族

 マイノリティになる、ということは想像以上に心細いことです。そのときに、例え一人でも理解してくれる人の存在が何よりも心の支えになるということを、身をもって知ることができました。来たばかりの頃は多くの違いに直面し、ここで私にできることはないのではないかと感じていましたが、このように私に興味を示してくれる人がいることがわかってからは、小さなことから始めていけばいいと思えるようになりました。

 私は作業療法士として、病気や怪我のためある日突然障害を負い悲観にくれる患者さんや、子供が障害児かもしれないと言われ、戸惑い、深く落ち込んでいる家族と関わります。私はその立場になったことがないため、そんな彼らの気持ちや心の痛みの全てを本当の意味で理解することはできません。しかし、その痛みを想像し共感できる人でありたいと思っています。私は協力隊として海外で活動し、マイノリティとなることで、楽しいことも辛いことも含め大変貴重な経験をしています。そんな経験がこの先出会う多くの人の痛みを自分事として感じる手助けになると思っています。2年間の活動を通じて、一回り成長した自分になって、また作業療法士として日本で働きたいと思っています。


【画像】

ナリン州の牧草地にて、キルギスの伝統楽器「コムズ」を演奏したときの写真