NGOの方
JICAは、NGOの皆さまとの対話やNGO活動のサポートを行っています。皆さまの国際協力活動の発展と、JICAとの連携促進のために、ぜひお役立てください。
NGOとの連携全般、NGOとJICAの定期会合について知りたい
- 市民参加(NGO・市民団体の皆さまへ)
- NGO-JICA協議会、NGOとの連携全般については、こちらをご覧下さい。
JICAと共同でプロジェクトを実施したい
- 草の根技術協力事業
- 日本のNGO・NPO、公益法人、大学、自治体等の団体がこれまでに培ってきた経験や技術を活かして企画した開発途上国への協力活動を、JICAが支援し、共同で実施する事業です。
- 世界の人びとのためのJICA基金活用事業
- 「世界の人びとのためのJICA基金」では、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、本基金を活用した開発途上国・地域の人びとを支援する活動提案を募集します。
活動サポート・研修情報について知りたい
- NGO等活動支援事業
- 国際協力活動を実施しているNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等の団体(NGO等)のみなさんが、より効果的で発展的な事業を実施・推進するため、JICAでは様々な形で研修等のプログラムや活動サポートを行っています。
- NGO-JICAジャパンデスク
- 開発途上国の現場で国際協力活動を行う日本のNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治等の団体(NGO等)の支援及びNGO等とJICAの連携促進のため、世界20ヵ国に窓口を設置しています。
お問い合わせ
草の根技術協力事業、JICAとの連携について
JICAは国内に15の拠点を有しており、地域の特色を活かしたプログラムを実施しています。また、「地域のJICA窓口」として国際協力推進員を配置しています。JICA事業に関心がある方や一緒に何かできないか相談したい方など関心のある方は、お近くのJICA窓口までお気軽にお問合せください。