ニュース一覧
-
2025.07.0637. 日本水環境学会のWET Excellent Presentation Award受賞
-
2025.06.1236. アフリカ都市周縁地域の水・衛生由来下痢リスク可視化モデルの構築
-
2025.06.1235. 下痢リスクの推計と水質シミュレーション
-
2025.06.1134. ZAWAFEにて、特別セッションを開催しました!
-
2025.06.1033. 第13回ザンビア水フォーラム(ZAWAFE)に参加しました!
-
2025.06.0532. ジョージ地区で3回目の可視化ワークショップを実施しました!
-
2025.05.3031. カニャマ・コンパウンドにおける大腸菌見える化ワークショップの開催
-
2025.05.2830. UNZA鉱山学部内に水・環境実験室を整備
-
2025.04.0129. チサンガ・リョーバさん京都大学にて博士課程開始
-
2025.03.1028. ザンビア大学の大学院生とともに、定期水質モニタリングの立ち上げ
-
2025.03.0627. デジタルPCR研修
-
2025.03.0526. リアルタイムPCR研修
-
2024.12.0625. 第1回合同調整委員会開催
-
2024.11.2724. 水・衛生環境/管理および飲料水質との間の関係性とリスク構造の解明
-
2024.11.2723. 地域住民の水管理・使用実態の解明と参加型調査手法の探索
-
2024.10.0122. 配水網および水汲み後の管理に渡る飲料水の水質変化の解明
-
2024.09.3021. 生活環境汚染をみずから視覚化するための予備的ワークショップを開催(下に日本語記事あり)
-
2024.09.2920. 長期研修(博士課程)第一期生の挑戦はじまる!(下に日本語記事あり)
-
2024.09.2719. 地元の人びとの健康に関する生活の知恵とは?
-
2024.09.2418. 本プロジェクトのキックオフ・シンポジウム開催