2017年3月21日
2017年2月13日から17日にかけてMVRIプロジェクトの第1回本邦研修が東京で実施されました。研修には公共事業運輸省(MPWT)、経済財政省、内務省からの総勢10名が参加しました。本邦研修の目的は、日本における車両登録及び車検制度を紹介し、カンボジアにおける同分野の将来的な計画のための意見交換をすることでした。本邦研修は下表の日程で行われました。
研修日 | 曜日 | 内容 | 研修実施場所 |
---|---|---|---|
2月13日 | 月 | 研修ブリーフィング | JICA東京 |
日本の自動車登録制度の概要について | JICA東京 | ||
2月14日 | 火 | 自動車検査の概要について | 国土交通省(MLIT) |
自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS)の概要について | 株式会社NTTデータ | ||
国交省運輸支局の視察 | 国土交通省(MLIT) | ||
2月15日 | 水 | 国土交通省表敬訪問 | 国土交通省(MLIT) |
自動車整備事業の認証及び指定制度の概要について | 国土交通省(MLIT) | ||
NTTデータマシン室視察 | 株式会社NTTデータ | ||
インフォリウム見学 | 株式会社NTTデータ | ||
2月16日 | 木 | 自動車検査用機器の概要と保守管理について | JICA東京 |
修了証授与 | JICA東京 | ||
自動車指定整備事業場の視察 | 民間整備工場 | ||
2月17日 | 金 | 新型車への安全・環境基準の適用及び、自動車及び装置の型式指定制度の概要について | 国土交通省(MLIT) |
自動車情報活用の今後の展開 | 国土交通省(MLIT) |
研修参加者は本邦研修を通じて日本における車両登録及び車検制度について理解を深めるとともに、今後のカンボジアにおいて改善が必要な事項について認識することができました。本プロジェクトの実施において、本邦研修の参加者が日本で得た知見を活用しリーダーシップをもって活動を推進していくことが期待されます。
JICA東京での集合写真
国土交通省への表敬訪問
国交省運輸支局の視察
修了証授与