2016年7月8日
コンケンサイトでは訪問介護の他に、週4日(火曜日から金曜日)、デイサービスを提供しています。1日に4名前後の高齢者が利用し、リハビリテーションやマッサージ、他の利用者との交流の場となっています。
デイサービスの一日の主なスケジュールは以下の通りです。
9:00 | 高齢者宅へ迎えに出発 |
10:00 | デイサービスセンターへ到着 |
手足の洗浄(写真1) | |
血圧測定(写真2) | |
理学療法またはマッサージ(写真3) | |
休憩 | |
12:00 | 昼食 |
13:00 | お昼寝 |
14:00 | お茶 |
14:30 | 帰宅(写真4) |
デイサービスにはいくつかの課題があります。まず、建物がデイサービス用の建物ではないため、バリアフリーではなく、広さも十分ではありません。また、トイレに手摺はあるものの、和式トイレのようにしゃがんで使用するものなので、車いすユーザーは使用することが困難な状況です(写真5)。
このような課題を解決するために現在、日本政府の支援を受けて新しいデイサービス棟を建設中です(写真6)。デイサービス棟が完成すると、広くなり受入人数が4名から10名に増やせます。また平行棒等のリハビリ用の機材も入るので、身体機能の回復・維持のためにリハビリもやり易くなります。また、バリアフリーのトイレも新たに設置されるので、車いすを使用している人でも使いやすくなります。
コンケンサイトは県内の他の自治体からの視察を受けることもあり、コンケンサイトの地域ケアが発展していくことは、他の地域での発展にもつながっていきます。まだまだ課題は山積していますが、他の地域とも協力して少しずつ地域ケアを改善し、広めていきます。
(写真1)高齢者の手足を洗うCW
(写真2)血圧測定をするCW
(写真3)リハビリをする青年海外協力隊員
(写真4)送迎車に乗る高齢者
(写真5)タイのトイレ
(写真6)建設中のデイサービス棟