第1回合同調整委員会(JCC)を開催!

2022年4月30日

コンゴ民主共和国国立職業訓練機構プロジェクトフェーズ2では、第1回JCC(Joint Coordination Committee:合同調整委員会)をプロジェクト開始2カ月後の2022年4月20日に、国立職業訓練機構キンシャサ校の「緒方貞子ホール」にて開催しました。プロジェクトの円滑な運営にあたっては、関係者に経過報告や今後の予定等を周知する場を設けることが不可欠です。今回のJCCでは、当プロジェクトのフェーズ1で達成した成果(業務を見直す活動「5S/カイゼン」や、職業訓練の質を担保する「訓練管理サイクル」等日本で発足した概念・方式の導入、自動車整備、溶接、油圧空圧、自動制御、起業分野の指導員の育成等)の紹介と、フェーズ2の基本方針と主な活動(フェーズ1で導入された訓練管理サイクルの実施・運営や指導員の能力向上を通じて、産業界や労働市場から求められる訓練の質を、継続的に維持・向上させられる活動)の説明を行いました。

プロジェクト活動の詳細については、こちらのページをご参照ください。

コンゴ民主共和国側からは、国立職業訓練機構関係者のみならず、関連省庁(雇用労働省や国内協力省など)、他ドナー、産業団体など、日本側からは在コンゴ民主共和国日本大使館、JICAコンゴ民主共和国事務所に加え、JICA本部から派遣された運営指導調査団が参加し、総勢95名と大規模なイベントとなりました。

参加者全員がフェーズ2について、同じ理解を得た貴重な機会となりました。プロジェクト関係者が一体となって、コンゴ民主共和国国立職業訓練機構の自律発展を目指します。

【画像】

会場の様子(コンゴ民主共和国・日本国歌斉唱時)

【画像】

会議後の記念撮影