プロジェクトニュース
-
2025.10.29159. 第5回国内支援委員会を開催(2025年10月29日)
-
2025.10.21158. 東京でのメコンデルタ稲作発展に関する会議、さくらサイエンスプログラムに参加(2025年10月21-25日)
-
2025.10.16157.ICT活用に関する研究、学会、そしてスマート農業修士課程での特別授業(2025年10月16-19日)
-
2025.10.07156. 石松惇長崎大学名誉教授とカントー大学の共著論文、Journal of Anatomyに掲載! (2025年10月7日)
-
2025.10.06155. カントー大学工学部と株式会社ジョーニシ、協力合意書を締結 (2025年10月6日)
-
2025.10.01154. カントー大学主催の畜産国際学会におけるプロジェクト専門家発表 (2025年10月1~4日)
-
2025.09.19153. ベトナム日本商工会議所金融保険部会のカントー大学訪問 (2025年9月19日)
-
2025.09.12152. 水産養殖研究モデルの現地活動と成果共有 (2025年9月8-12日)
-
2025.08.26151. メコンデルタ農業協同組合発展に関するワークショップでプロジェクト活動について発表(2025年8月26日)
-
2025.08.09150. 持続的な稲作モデルとICT活用の現地視察・研究交流(2025年8月5-9日)
-
2025.08.08149. JICA本部の廿枝理事らがカントー大学を訪問(2025年8月8日)
-
2025.08.04148. 東京農工大学学生へのプロジェクト紹介(2025年8月4日)
-
2025.07.22147. カントー大学との連携を日本企業に呼びかけ:JETROオンラインセミナー登壇(2025年7月22日)
-
2025.07.04146. 共同研究、社会実装12モデル第4回研究進捗報告会を開催
-
2025.06.27145. 海洋経済に関するSDMD2045政策対話を開催
-
2025.06.06144. JICA本部担当者がカントー大学を訪問 教育・研究支援の成果確認と、今後の連携に向けた意見交換(2025年6月4-6日)
-
2025.05.31143. カマウ省西岸の防波堤設計に向けた国際ワークショップ開催(2025年5月31日)
-
2025.05.24142. 持続可能な稲作モデルについてキエンザン省ホンダット県での研修会実施 (2025年5月24日)
-
2025.05.13141. タウナギ養殖技術の改善に関するハウザン省での研修会(2025年5月13日)
-
2025.04.26140. 閉鎖循環式養殖システムに関する研究成果発表会を開催(2025年4月26日)