プロジェクトニュース
-
2025.03.10137. 東京科学大学学生へのプロジェクト紹介(2025年3月10日)
-
2025.03.08136. 第10回ジャパンベトナムフェスティバルinホーチミンで出展! (2025年3月8-9日)
-
2025.03.06135. 京都工芸繊維大学学生へのプロジェクト紹介(2025年3月6日)
-
2025.02.27134. より充実したスマート農業修士課程を目指して(2025年2月23-27日)
-
2025.02.24133. 畜産と植物残滓の有効利用に関する研究、プロジェクト内モデル間の協力促進(2025年2月24日)
-
2025.02.23132. 農業機械化を通じた低炭素排出稲作モデル研究と普及活動(2025年2月23日)
-
2025.02.18131. 東京大学学生へのプロジェクト紹介(その3)(2025年2月18日)
-
2025.02.13130. メコンデルタ環境データ共有・解析システム(ナレッジハブ)構築の方向性について進む議論(2025年2月13-18日)
-
2025.02.07129. 気候変動修士課程学生がハノイのJICAプロジェクト支援農協を見学(2025年2月7日)
-
2025.01.20128. 伊藤直樹駐ベトナム日本国大使がカントー大学を訪問(2025年1月20日)
-
2025.01.11127. スマート農業修士課程始動!ベトナム国内での先進事例を見学(その2)(2025年1月11日)
-
2025.01.06126. スマート農業修士課程始動!ベトナム国内での先進事例を見学(その1)(2025年1月6日)
-
2024.12.19125. 第3回合同調整委員会を開催(2024年12月19日)
-
2024.12.17124. メコンデルタナレッジハブ構築に向けたワークショップ開催(2024年12月17日)
-
2024.11.30123. SDMD2024参加者のフィールド・ツアー開催(2024年11月30日)
-
2024.11.29122. メコンデルタの持続可能な発展を考えるSDMD国際シンポジウム2024開催(2024年11月29日)
-
2024.11.28121. ヤンマーアグリ顧問、梅田幹雄京都大学名誉教授による特別授業(2024年11月28日)
-
2024.11.24120. ソクチャン省にカント―大学新キャンパス開設!(2024年11月24日)
-
2024.11.17119. カント―大学で実施のStudy in Japan Fair in Can Thoに参加(2024年11月17日)
-
2024.11.13118. ICTを活用し、食品工学、農学、水産学の革新的な進展を図る(2024年11月13-15日)