国際理解教育に熱心に取り組んでいる、あるいはこれから取り組もうとしている小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の先生方及び教育委員会の指導主事の方々を対象に、国際理解教育実践セミナー、派遣前研修等の国内研修と発展途上国への海外研修を有機的に組み合わせた上で実施し、発展途上国のおかれている現状と日本との関係(国際協力を含む)への理解を深め、その成果を、次代を担う児童・生徒の教育に役立ててもらうことを目的としています。研修参加後は、JICA筑波と協力し、教育現場で国際理解教育/開発教育の推進に活躍していただくこともねらいとしています。
2023年度の海外研修先は、東南アジアに位置する"ラオス人民民主共和国"です。このプログラムでは、授業のための素材収集方法・教材研究など、国際理解教育の実践や学級作りに役立つヒントをたくさんご用意しています。ぜひご参加ください。
対象 | 茨城県および栃木県内の小・中・高等学校等に勤務する教員など (注)応募資格・参加条件・費用等については募集要項をご覧ください。 |
---|---|
研修内容 |
|
応募方法 | |
お問合せ先 | JICA筑波開発教育支援事業運営事務局 教師海外研修担当:張 東京都渋谷区広尾5丁目23番5号長谷部第一ビル402 特定非営利活動法人SALASUSU(サラスースー) 電話番号:080-9879-7999 メール:jica_deved@salasusu.com (注)業務の一部を特定非営利活動法人SALASUSU(サラスースー)・特定非営利法人ジーエルエム・インスティチュート共同企業体に委託しています。 |
(注)教員の所属先の学校名はすべて研修参加当時のものです。