2023年度は、茨城県と栃木県の先生8名がラオス人民民主共和国での海外研修に参加しました。
今回の海外研修では、JICAによる無償資金協力、草の根技術協力、現地NGO、JICA海外協力隊などの活動現場の視察や、ホームステイが行われました。
また、参加した先生達は、ラオスでの学びや感動を教材にし、9月~1月にかけて実践授業を行いました。
本研修の詳細や参加教員による授業実践レポートは以下からご覧いただけます!
学校名 | 氏名(敬称略) | 校種/学年 | 報告書(PDF) |
---|---|---|---|
守谷市立守谷小学校 | 川田 雅俊 | 小学校/ 3~6 年 |
Let’s think about our food.(PDF/547KB)![]() |
栃木市立合戦場小学校 | 越沼 有子 | 小学校/ なし |
ラオスから世界に(PDF/4.18MB)![]() |
豊里学園つくば市立上郷小学校 | 白澤 拓也 | 小学校/ 3年生 |
ラオスとつくば市の魅力を伝え隊!(PDF/741KB)![]() |
大田原市立金田北中学校 | 田母神 亘 | 小学校/ 1・3 学年 |
私たちと国際社会の課題 持続可能な社会をつくるために(PDF/440KB)![]() |
宇都宮市立姿川第二小学校 | 樽井 里実 | 小学校/ 5 年 |
姿二小環境会議を開こう(PDF/1.98MB)![]() |
取手市立戸頭中学校 | 土屋 啓一 | 中学校 1・3 学年 |
共生社会の実現に向けて 地球社会と私たち(PDF/706KB)![]() |
栃木県立栃木特別支援学校 | 深澤 菜月 | 特別支援学校/ なし |
ラオスを通して世界に目を向けてみよう(PDF/820KB)![]() |
茨城県立並木中等教育学校 | 柳橋 春和 | 中学校 1年 |
国際理解・国際協調(PDF/476KB)![]() |