海外協力隊2023春募集

国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト

新型コロナ特設ページ より強靭な社会へ、信頼で共に創る -新型コロナウイルスへの対応-

【お知らせ】

ホームページのリニューアル工事に伴い、6月14日(水)から23日(金)まで当ホームページの更新が停止いたします。
当該期間はレストランのメニュー等の更新もできません。
ご不便をおかけし申し訳ございませんがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

JICA九州レストラン「JICAFe」

いつもご利用ありがとうございます。
6月12日-16日のランチメニューをお知らせします。

学生さんに朗報です!!
当店でお食事される際、食堂スタッフへ学生証をご提示いただくと、小鉢を一品、又はグラスジュースを一杯サービスいたします!!

■今週のTFT (Table For Two)ランチ(750円)
「チェユクトッパ」
甘辛く炒めた韓国風の豚肉丼です。温泉卵で辛さがマイルドになりマシソヨ(美味しい)
キムチ・サラダ付き
(TFTとは:先進国で1食とるごとに20円の募金をし、開発途上国の学校給食1食分を寄付します。)

■今週の麺メニュー「カレーうどん」(650円)
カツオ出汁がきいた牛肉入りカレーうどん!スパイシーでもちもち食感がたまらない!

■今週のエスニック「チキンサグワラ」(650円)
インドを代表するほうれん草のチキンカレーです。ヘルシーでクセになる味です!

JICA海外協力隊の世界日記
【インド編】https://world-diary.jica.go.jp/mutoai/

6/12(月)はフィリピン共和国の独立記念日です。日替りセットのチキンアドボ(フィリピン風鶏の煮込み)を是非ご賞味ください。

また、JICAFeでお食事をされる方はスープと紅茶が無料です。しかも!
プラス50円でフェアトレードコーヒー(単品は100円)もご提供いたします。

JICAFe(ジャイカフェ)で世界の料理をご賞味ください!
ご来店、心よりお待ち申し上げます。

新着記事

トピックス

「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022」表彰を行いました!
JICA主催「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022」が実施され、九州の各県にて表彰を行いましたので、ご報告します。 [2023年6月2日]

みんなで朝からちょっとイイこと!「やはたの日」清掃活動
2023年5月18日、今月の「やはたの日」は久しぶりに九州国際大学サッカー部と合同で、来日中のウルグアイからの研修員とJICAスタッフも含め総勢80名ほどが8グループにわかれてセンター周辺の清掃活動を行いました。 [2023年5月26日]

世界からの「ありがとう」

2018年8月までに帰国した研修員のメッセージはこちら
JICA九州には年間約1000人の研修員が集まります。研修を終えた皆さんは、日本滞在中の思い出や地域の人々へのメッセージを残してくれています。本ホームページでは2018年8月までに寄せられたメッセージの一部をご紹介しておりますが、2018年9月以降はJICA九州フェイスブックにて紹介させて頂くこととなりました。是非、「いいね!」してください。 [2018年12月20日]

「人」明日へのストーリー

〈JICA海外協力隊グローカルプログラム〉九州センター滞在で得たこととこれからの抱負
私は7月からJICA海外協力隊としてケニアへ派遣される予定ですが、その前に実習プログラム、語学訓練とやることが盛り沢山です。1月9日-1月13日に実習開始前のプログラムのため福岡県北九州市にあるJICA九州センターというところで研修&宿泊しました。 [2023年1月27日]

九州SDGs通信

2020年1月号 福岡市道路下水道局が国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞!
福岡市道路下水道局は、2015年度から2018年度にかけ草の根技術協力事業(地域活性化特別)「ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市道路排水能力改善事業」を実施しました。この事業は、ヤンゴン市開発委員会が自ら効果的な排水改善事業を実施するために、道路排水計画の策定ができるようになることを目標として協力を行ったものです。この事業を通じて自身の若手職員の人材育成・技術継承も併せて行ったことが評価され、この度、国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」のアセットマネジメント部門を受賞されました。 [2020年1月27日]

イベント情報

4月18日から随時
まちづくり出張教室「ぐろーばるサロン(国際化・多文化共生出張講座)」講師派遣依頼随時受付中!
4月26日から順次開催
JICA海外協力隊ナビplusを開催します。
6月12日から18日
「JICA海外協力隊活動パネル展2023春 @蔦屋書店熊本三年坂」を開催します!
7月7日
ニパさんとエリックさんに聞く!タイとガーナの魅力♪
7月15日
ムーブフェスタ2023「世界の行政官とおしゃべりしよう -ジェンダーカフェにようこそ-」

更新情報RSS

6月13日
ラジオ番組「Jump to the World」2023年度vol.4が放送されました!@佐賀
6月13日
<プレスリリース>開発途上国の魅力に迫る!!世界中の仲間と繋がろう、多文化交流ブース ~J3 ギラヴァンツ北九州主催 国際交流イベント~
6月9日
ラジオ番組「Jump to the World」2023年度vol.3が放送されました!@佐賀
6月9日
国際協力中学生・高校生エッセイコンテストがはじまりました!
6月6日
<イベント報告・大分>大分県立看護科学大学・大学祭「第23回 若葉祭」にJICAブースを出展しました
6月6日
幕の内弁当から学ぶSDGs!?

JICA九州

世界で役立つ 九州が役立つ

JICA九州の外観写真

拠点情報

住所
〒805-8505 福岡県北九州市八幡東区平野2-2-1
電話番号
093-671-6311(代表)
アクセス
JR鹿児島本線
八幡駅 徒歩10分

お問い合わせ

JICA九州のレストラン
JICAFe

皿倉山の麓、八幡の国際村で素敵なお庭を眺めながら、世界に触れる食事ができるレストランがあるのをご存知ですか?
国際通りの中ほどにあるJICA九州のレストラン(JICAFe)はどなたでもご利用いただけます。

【営業時間】
昼食:11時30分〜14時(ラストオーダー13時30分)
夕食:18時〜21時(ラストオーダー20時30分)
【西門の開門時間】
全日:11時30分~14時

※当面の間、平日のランチのみ営業致します。

図書室情報

どなたでもお気軽にご利用いただけます。
開室時間:
火曜日-金曜日 12:00〜20:00
土曜日・日曜日 10:00〜18:00
休室日:月曜日・祝日及び年末年始
月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日も休室となります。

所管地域の情報

所管地域の地図 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 長崎県

所管地域:
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県