【参加者募集】新潟発!「地域の魅力と課題を活かした学び」のためのセミナー

日時:
2023年2月4日(土曜日)
14時00分~16時30分
種別:
セミナー
主な対象:
一般、学生、教育関係者
会場:
オンライン ZOOM
主催:
にいがたNGOネットワーク (共催 JICA東京)

「ジブンゴト」にさせる学びのために~地域とつなげて何をどう学ぶか

地域の魅力と課題を活かした学びの実践をテーマに、2022年度 JICA東京主催 教員のためのSDGs研修 参加教員 ならびに RINGメンバーによる実践報告を通じて、
参加者各自の今後の取り組みに向けた気づきとネットワーキングの機会とします。

国際理解教育やSDGsについて一緒に考えましょう。
学校の先生方はもちろん、持続可能な社会づくりに関心のある方ならどなたでも参加可能です。皆様との出会いと学びを楽しみにしております。

■主催 にいがたNGOネットワーク / 共催 JICA東京
■日時 2023年2月4日(土)14:00〜16:30
■会場 オンライン(Zoom)
■参加費 無料
■申込み ページ下部のリンクから入力・申し込み願いします。
 (同サイトからの申込が難しい場合は「お名前、ご所属、連絡先(メールアドレス)」を明記の上、Eメールにてお申込ください。宛先: ringniigata@gmail.com)
■対象 国際理解教育、ESD、SDGs、探究学習等に興味のある方
■定員 40名程度
■内容
13:50 受付開始
14:00 開会、アイスブレイク、開会の挨拶
14:10〜14:45
【第1部:JICA東京「教員のためのSDGs研修」参加教員による授業実践報告】       
 「発想を転換し、身近なものの新しい側面に光をあてる」(仮題)
(糸魚川市立能生中学校 教諭 八木ゆかり先生(国語))

14:45〜14:55 休憩

14:55〜15:40
【第2部:地域の魅力と課題を活かした学びの取り組み事例実践報告】
SDGsにおいて「重要な変化の担い手」として位置付けられている子どもたちを育む仕掛け(どこで学ぶ?何を学ぶ?どう学ぶ?)、うまくいった・いかなかったこと、実践後子どもたちはどう変わったかなど、学校内外での取り組みについてお話します。
1)「佐渡島こども修行プロジェクト」の開発 
佐渡科研究会(RINGメンバー 斎藤紗織さん・佐渡市)
2)「佐渡の食文化 海藻の魅力再発見」
佐渡総合高等学校(RINGメンバー 蜂屋有希子さん・佐渡市)
3) 「バーチャル市役所~新しい価値がもたらす持続可能な街づくり~」
新潟青陵高等学校(RINGメンバー 石塚和洋さん・新潟市)
4)「子どもと教師の『〜したい』を具現する学校 〜変化の担い手を育む〜」
長岡市立表町小学校(RINGメンバー 渡辺登さん・長岡市)

15:40〜15:55
「重要な変化の担い手を育むために 〜ジブンゴトを促す地域探究学習のススメ方〜(仮題)」
 講師:JICA東京 教師海外研修アドバイザー 佐藤 真久 教授(東京都市大学)

15:55〜16:20 振り返りタイム(ブレイクアウトセッション)

16:25 閉会挨拶

16:30 閉会

■問い合わせ先■
JICA新潟デスク・中村 史
090-4024-1323
Nakamura-Fumi@jica.go.jp