JICA東京はJICA事業を実施するための施設ですが、以下の1又は2に該当する場合は外部の方も施設の一時使用ができます。
以下の1)及び2)を満たすこと。
1)施設の利用目的が開発途上国を対象とした国際協力及び国際交流活動であること
2)地球ひろばに団体登録をしていること
1)機構連携協力協定(覚書を含む)等を締結している学校・自治体等の関係者等(国際協力関連事業に伴う宿泊申請に限る)
2)研修委託先等が実施する国際協力に関連するプログラムに参加するもの
(注)上記にかかわらず、独立行政法人国際協力機構反社会的勢力への対応に関する規程(平成24年規程(総)第25号。以下「反社会的勢力への対応規程」という。)に基づく反社会的勢力に該当する場合、施設を利用することはできません。
JICA東京のセミナールーム等の利用の流れは以下1~4です。具体的な手続きは次のIIIのとおりです。
具体的な利用手続きについては以下のとおりです。
最初にJICA地球ひろばの団体登録を行います。団体登録をご希望の場合、JICA地球ひろばに申請をして審査を受けて頂く必要があります。
(注)JICA東京では地球ひろばの団体登録に係るご質問にはお答えいたしかねます。直接地球ひろばまでお問い合わせの程お願いします。
(注)既にJICA地球ひろばの団体登録がお済みの場合は2にお進みください。
ご利用の目的や内容に沿った施設をお探しください。
利用にあたってのルールをあらかじめご確認ください。
あらかじめ施設の空き状況をご確認いただくことができます。JICA東京フロントまでお問い合わせください。空き状況の確認をしなくても申込書の提出は可能です。
例年研修の最繁忙期に当たる8月下旬~12月上旬は平日日中のセミナールームが混んでいます。
JICA東京フロント(セミナールーム予約担当)
電話番号:03-3485-7051(平日10:00~17:00)
必要事項を記載の上、ファックス又はメールで以下の提出先にお送りください。
JICA東京フロント(セミナールーム予約担当)
メール:jicatic-sr@jica.go.jp
ファックス:03-3485-9655
JICA東京フロント(セミナールーム予約担当)
電話番号:03-3485-7051(平日10:00~17:00)
メール:jicatic-sr@jica.go.jp
本館フロントで来館者名簿に記名いただきます。
館内滞在中は入館証を見える場所に携帯いただき、退館時にフロントにご返却ください。
施設利用のための来館者の方の車での来館はご遠慮いただいております。
現金又は指定口座への振込のいずれかの方法でお支払いをお願いします。
宿泊希望日の7業務日前までに以下の申込書に必要事項をご記入のうえ、下記のJICA東京宿泊施設利用申込・問い合わせ先へ送信願います。
JICA東京宿泊施設 利用申込・問い合わせ先
メール:jicatic-stay@jica.go.jp