世界の人びとのためのJICA基金

【画像】

【画像】

世界には貧困や紛争などの問題を抱える国・地域が多くあります。地球規模での環境破壊、感染症の蔓延、紛争問題の深刻化を防ぐために、私たち自身を含めた、国際社会全体の協力が必要です。

国際連合は、「持続可能な開発目標(SDGs)」を定め、この目標の実現に向けて、各国の政府、援助機関、NGOが一体となって取組んでいます。こうした中でJICAは、日本の政府開発援助(ODA)を担う機関として、その活動の基本に一人ひとりの命の尊厳や生活を守る「人間の安全保障」の視点を取り入れて、途上国の人びとが自国の問題を自ら解決する能力を身につけていけるよう支援しています。

「世界の人びとのためのJICA基金」では、寄附を通じて皆様方お一人おひとりに国際協力にご参加いただきながら、貧困や飢餓に苦しむ人びとを支援していきます。これまでの支援事業についての詳細はこちらをご覧ください。
世界の人びとのためのJICA基金活用事業-はじめの一歩NGOスタートアップ支援-

【寄付を申し込む】

領収書の発行年月日については決済日ではありませんのでご注意ください。必ずご利用上の注意をご確認ください。

【払込取扱票(ゆうちょ銀行払)】での寄附のお申込みをご希望の方は、下記フリーコールまたはjicata-kifu1@jica.go.jpにメールにてご連絡ください。

障害をお持ちの方で、当ホームページを通じてのご寄附が難しい場合は、フリーコールでのご案内も行っています。
0800-100-5931(受付時間:平日10:00~12:30、13:30~17:00)までご連絡下さい。