jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

イベント「夏休み特別企画 なごや地球ひろば世界ツアー SDGs×中南米」を開催しました。

#11 住み続けられるまちづくりを
SDGs
#14 海の豊かさを守ろう
SDGs
#15 陸の豊かさも守ろう
SDGs

2024.08.28

JICA中部なごや地球ひろばでは、イベント「夏休み特別企画 なごや地球ひろば世界ツアー SDGs×中南米」を開催しました。

中南米の魅力をたっぷりご紹介!

SDGsや中南米地域の国について理解を深めることを目的に、中南米をテーマとしたイベントを開催しました。ブラジルとパナマで国際協力をしていた地球案内人が中南米案内人となって、中南米での国際協力の取り組み、文化、景色などをSDGsと絡め、ツアー形式で紹介しました!

ブラジルやパナマの魅力をご紹介!

ブラジルの誕生日パーティーに驚き!

初めに、中南米案内人が実際に活動したブラジルやパナマの活動地域や活動内容を紹介。実際に現地に住み、体験したことの中から、それぞれの国の魅力を5つずつお話ししました。参加者のみなさんは「へ~、そうなんだ!」とつぶやいたり、うなずいたりしながら、聞いていました。

ツアーで展示を見たり、体験したりしよう!

ホンジュラスでの学力を上げる取り組みを知ろう!

次は、JICA中部内にある「中南米」を巡るツアーに出発です。このツアーでは、中南米案内人と一緒に、館内にある中南米に関する展示を見ながら、展示と対応するSDGsについて考え、ワークシートを完成させていきました。案内人が、JICAが行うアマゾンの森林を守る取り組みや、ホンジュラスの学力を上げる取り組みを紹介したり、普段入ることのできない場所も特別にご案内したりしました!

アマゾンの踊りを踊ろう!

イベントの最後には、みんなでブラジル・アマゾナス州のお祭り「ボイブンバ」の音楽に合わせて踊りました。ブラジルの衣装を着て踊ったり、太鼓やマラカスで演奏したりして、大人も子どもも一緒に盛り上がりました!参加者の皆さんには、踊りを通して「中南米の魅力」を感じていただきました。

参加者からは、「ダンスが好きなので、ダンスができてとても楽しかったです!!SDGsのことが知れて良かったです!」「親子で中南米について楽しく学べたのが良かったです」「中南米を全体的に知ることができ、また実際に行った方の話を聞くことができ、ためになりました」などの感想がありました。

なごや地球ひろばでは、今後も楽しみながら学べるイベントを企画していきます。ぜひ、なごや地球ひろばにお越しください!お待ちしています。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ

RECOMMENDこの記事と同じタグのコンテンツ