jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

イベント「見つけよう!わたしと世界の元気のヒケツ!」を開催しました!

#3 すべての人に健康と福祉を
SDGs

2025.04.23

健康について考えよう!

4月7日は「世界健康デー」。世界中でみんなの健康について考える日です。なごや地球ひろばではこの世界健康デーに先駆け、4月5日に、SDGsゴール3「すべての人に健康と福祉を」の達成状況を振り返ったり、世界の人びとや自分自身の健康について考えたりするイベントを行いました。

SDGsゴール3の世界の達成状況は?

クイズで知ろう!世界の元気のヒケツ

イベントでは、まずクイズ形式で世界の人びとの健康についての取り組みをご紹介。ブラジルやパラグアイ、パナマといった、地球案内人がJICA海外協力隊として赴任していた国で、人びとが健康をどのように守ろうとしているか、地球案内人が見たり聞いたり、体験したことを交えながらご紹介しました。

パナマで人気の健康の取り組みを体験!

自分の健康や生活習慣を振り返る

その後、「チェックしよう!わたしの手洗い大丈夫?」というプログラムでは、参加者の皆さんに自分が正しく手洗いをできているか、チェックしていただきました。「あれ?洗ったつもりなのに結構汚れている!」と、手のどの部分に洗い残しがあるかを見ることができ、自分の手洗いの方法を振り返ることができました。
そして、「考えよう!健康かるた」のプログラムでは、健康に過ごすための取り組みや工夫を参加者の皆さんに考えていただき、それを絵に描いて、かるたの取り札を作っていただきました。「かるたの取り札を考えることで、自分の健康や生活習慣を振り返ることができました!」と、皆さん悩みながらも、カラフルな可愛らしい取り札を作ってくれました。

「毎日気軽にできる運動は?」というお題に対する絵。たくさんの可愛い取り札ができました!

参加者同士でアイデアを共有

そして最後に、「遊んで学ぼう!健康かるた」のプログラムでは、参加者全員によるかるた遊び体験をしました。かるた遊びを通して、健康に過ごすために必要なことのアイデアを出し合い、参加者全員で共有することで、自分の健康を守るために何に気をつけなければならないか、考え直すことができました。


かるた遊びを通して健康のヒケツを共有しました!

なごや地球ひろばでは、今後も世界やSDGsについて、ファミリーで楽しみながら知ることのできるイベントを企画していきます。
ぜひ皆さん、なごや地球ひろばに遊びに来てください。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ

RECOMMENDこの記事と同じタグのコンテンツ