jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

「夏のおやこイベント(低学年の部)」を開催しました!

#10 人や国の不平等をなくそう
SDGs
#17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs

2025.08.07

子どもと大人、二人一組で協力して参加しよう!

なごや地球ひろばでは、夏休みに親子などで参加していただけるイベントとして、「夏のおやこイベント(低学年の部)」を開催しました。

毎年人気の「夏のおやこイベント」は、小学生とその保護者二人一組で協力してプログラムに参加してもらいます。イベントはまず、参加者同士の自己紹介を兼ねたアクティビティでスタート。体を動かし、楽しみながら、アクティビティを通して緊張をほぐしていきました。

夏のおやこイベント(低学年の部)のはじまり!

この国旗はどこの国のもの?

次に、タイ、トーゴ、フィリピン、リベリア、ドミニカ共和国の5か国を取り上げ、それぞれの国旗とその国にまつわるクイズとゲームを行いました。
これらの国には、次のプログラムでゲストとして登場するJICA研修員の国です。JICAでは、開発途上国から研修員を受け入れ、自国の国づくりに尽力する人材の育成を行っています。今回のイベントには、こうした研修員に協力していただき、参加者と交流するプログラムを組み込みました。
「この後登場する研修員さんはどんな人たちなのかな?」参加者はわくわくしながら、5つの国の名前や場所を学びました。

クイズを通していろいろな国を知ろう!

JICA研修員と楽しく交流!

そして、いよいよJICA研修員の登場!まずは、研修員が持ってきてくれた写真を通して、それぞれの国の紹介をしてもらいました。

タイから来たドーナツさんは、タイの伝統的なダンスや、水を使ったお祭りについて紹介してくれました。
トーゴから来たエルトンさんは、綺麗なビーチに、伝統的なパラソルが印象的な写真を使って、トーゴの美しい風景を紹介してくれました。
フィリピンから来たジェイさんは、美しい装飾を施した衣装を着た大勢のダンサーの写真を見せながら、セブ島の有名なお祭りを紹介してくれました。
また、リベリアから来たデリックさんは、リベリアの国旗がアメリカ合衆国の国旗に似ている由来などを語ってくれました。
そしてドミニカ共和国から来たヤスミンさん。明るくおしゃべりが大好きな人柄で、会場全体を盛り上げてくれました。

その後、参加者と研修員は5つのチームに分かれて、言葉を使わずに行うゲームを通して、コミュニケーションの大切さを学びながら交流しました。

JICA研修員の登場!

お楽しみのランチ交流会

そして最後に、参加者とJICA研修員のランチ交流会。JICA研修員を囲んで、このイベントためのスペシャルランチを楽しみました。ランチをとりながら、親子やチームで協力して、研修員さんにインタビューしたりして、楽しく交流を行っていました。

スペシャルランチで交流会

なごや地球ひろばでは、今後も家族で一緒に楽しく世界のことを学び、世界に興味関心を持つきっかけとなるようなイベントを企画していきます。
ぜひ皆さん、なごや地球ひろばに遊びに来てください。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ

RECOMMENDこの記事と同じタグのコンテンツ