- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA地球ひろば
- 施設情報
- 食のゾーン J’s Cafe(食堂)
- フェアトレードショッピング
フェアトレードショッピングとは?
世界には、豊富な資源や材料があっても商品を売る術と市場がない地域や、生産に見合っただけの賃金が与えられず困難な生活を余儀なくされている生産者が多く存在します。
「フェアトレード」は、その地域に住む人々に仕事を生み出し、技術研修や正当な報酬を支払うシステムを地域に浸透させることで、彼らの自立と地域社会全体を向上させることを目的としています。
「作る人がいるから、私たちは食べられる・使える。」そんな当たり前のことを忘れかけている消費者の私たちにとっても、フェアトレード製品は生産者の背景を伝えてくれる貴重な商品であり、化学肥料や農薬に頼らない自然農法で作られた信頼できる、安心安全な商品なのです。生産者・消費者、両者にうれしいフェアトレードという国際協力は、身近な"お買物"を通じてすぐに始められます。
皆さんが購入したフェアトレード商品は、それを作った開発途上国の人々の生計向上につながっています。商品は、J's Cafeが厳選した良品ばかり。開発途上国のために何かをやりたいけれど、何をすればよいかわからない、というみなさん、フェアトレードは国際協力の第一歩です。
scroll