- トップページ
- 日本国内での取り組み
- ほっかいどう地球ひろば
- 企画展示情報
- 過去の企画展示情報
- ほっかいどう地球ひろば企画展「学び、未来、良い世界」
ほっかいどう地球ひろばでは7月14日(木)まで、世界の子どもたちの教育に関する展示を行っています。
あなたの通学時間はどのくらい?
アフリカには小学校へ行くために2時間歩き続けてようやく学校へ到着する子がいます。日本でも2時間かけて通学することがあるかもしれません。しかし、それは電車やバスを使った快適な道のりが多いはずです。炎天下や大雨の中を2時間歩き続けた後に授業を受けることを想像してみてください。あなたは、1日の授業を集中して受けられるでしょうか?
ブースの中央には巨大な本!?
こんなに大きな写真で、ケニアの大学の様子がわかります
学校をドロップアウトする…?
紛争や自然災害などの予期せぬ影響から学校へ通えなくなることは考えられます。そしてそういった諸問題が収まった後には教育を受け続けられると思いますよね。しかし、社会情勢が安定しても学校の環境が安心して教育を受けられる状態にあるとは限りません。一体どんな課題があるのでしょうか…?
日本の民間企業や教育機関による現地の教育課題解決に向けた取り組み
マララさんの著書も展示しています。彼女の国連でのスピーチは必見!
世界の学校の写真や展示から、様々な角度で教育を見てみませんか?ぜひ、JICAセンターまで足をお運びください。
平日・土日祝ともに10:00~17:30(入場無料)
(文責:ほっかいどう地球ひろば職場体験 東海大学2年 平野北斗)
scroll