jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

JICAプロジェクト・ヒストリー「漫画版」特別セミナー ~JICAのプロジェクトから考える、世界の課題と国際協力の在り方~

掲載日:2025.10.28

イベント |

イベント詳細情報

日時:2025年11月19日(水)19:00~(18:30受付開始)
会場:ワテラスコモンホール
〒101-0063 千代田区神田淡路町2丁目101番
アクセス:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩約2分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩約2分
JR「御茶ノ水」駅徒歩約3分
参加費:無料

概要

JICAでは国際協力プロジェクトにかかわる人々の熱い熱意と奮闘、それを通して国際協力の役割や意義について未来を担う若者の皆さんに分かりやすくお伝えできるよう、プロジェクト・ヒストリー「漫画版」を発行しています。

本イベントではプロジェクト・ヒストリー「漫画版」のうちの1つである
「品質を追求しキルギスのブランドを世界へー途上国支援の新たな可能性『一村一品プロジェクト』ー」から、
漫画の主人公である原口明久氏にご登壇いただき、多くの国で成果を上げている「一村一品プロジェクト」において、
キルギス共和国での数々な困難を乗り越えてきたご自身の経験談を​講演いただきます。 ​

またセミナー後半では、JICAキルギス事務所で本プロジェクトを担当している安藤駐在員を招き、JICA職員から見た原口さんの奮闘ぶりをお話すると共に、どのように原口氏とJICAが連携し、苦労しながら進めていったのか等についてお話します。

JICAの国際協力における役割とそのプロジェクトに関わる人々の熱意と奮闘について知り、学び、
新しい時代の国際協力の在り方を皆さんと考えていきたいと思います。
質疑応答や原口氏との交流のお時間も予定しております。どうぞ奮ってご参加ください!

登壇者情報

・原口 明久 氏(JICA専門家)
略歴
1990年青年海外協力隊員としてガーナ工業高校で教鞭をとる。
1998年には、エチオピア緑の推進協力プロジェクトのJOCVグループ派遣チームリーダーとして派遣され、
その後、モンゴルやカンボジア、キルギスの企画調査員を歴任。2012年には、キルギスOVOPプロジェクトフェ
ーズ2のチーフアドバイザー(プロジェクト専門家)として派遣され、フェーズ3,4においても同職を務める。

プロジェクト・ヒストリー「漫画版」

応募フォーム

セミナー参加申し込みはこちらから