ミャンマー向け円借款貸付契約の調印:東西経済回廊の整備を通じた物流の活性化と、中小企業への資金供給を通じた産業発展に貢献


2020.11.04
国際協力機構(JICA)は、11月4日、ネピドーにて、ミャンマー連邦共和国政府との間で、2事業、総額427億7,900万円を限度とする円借款貸付契約(Loan Agreement: L/A)に調印しました。
今回調印した円借款契約が対象とする事業は以下の2件です。
(1) 東西経済回廊幹線道路整備事業(バゴー・チャイトー間新道路)(借款金額:277億7,900万円)
(2) 中小企業金融強化事業(フェーズ3)(借款金額:150億円)
各事業の詳細は以下の通りです。
(1) 東西経済回廊幹線道路整備事業(バゴー・チャイトー間新道路)
East-West Economic Corridor Highway Development Project (New Bago-Kyaikto Highway Section)
(a) 事業の目的及び概要
本事業は、交通需要の急増が見込まれる東西経済回廊(ベトナム、タイ、ミャンマーをつなぐ国際幹線道路)のバゴー・チャイトー区間に新規の橋梁(新シッタン橋)を整備し、また、ミャンマー建設省のツワナ研究・研修センターを改修することにより、交通や物流の効率化、及び実施機関による道路・橋梁の維持・管理能力の向上を図り、ミャンマーの社会経済活性化、及び国内・国際物流活性化に寄与するものであり、SDGs(持続可能な開発目標)ゴール9に貢献します。
署名の様子
本事業は、アジア開発銀行(ADB)との協調融資であり、円借款の貸付資金は新規橋梁の整備及びツワナ研究・研修センターの改修に充当され、ADBの貸付資金は、バゴー・チャイトー区間において新シッタン橋と接続する新規バイパスの整備に充当されます。
(b) 事業実施機関
建設省(Ministry of Construction)
住所: Building No.11, Nay Pyi Taw
TEL:+95-67-407069 FAX:+95-67-407167
(c) 今後の事業実施スケジュール(予定)
(2) 中小企業金融強化事業(フェーズ3)
Project for the Development of Finance for Small and Medium-sized Enterprises(Phase 3)
(a) 事業の目的及び概要
本事業は、仲介金融機関を介した中小企業への融資と、仲介金融機関等の能力強化を支援することにより、中小企業金融における資金仲介機能の円滑化、及び中小企業の生産・投資の維持・拡大を図り、COVID-19による経済的影響の緩和・安定化、及びミャンマーの産業発展と雇用維持・創出に寄与するものであり、SDGs(持続可能な開発目標)ゴール8、9に貢献します。
(b) 事業実施機関
ミャンマー経済銀行(Myanma Economic Bank)
住所: No.26, Thiri Kyaw Swar Street, Nay Pyi Taw
TEL:+95-67-421228 FAX:+95-67-421326
(c) 今後の事業実施スケジュール(予定)
案件名 | 借款金額 (百万円) |
金利(%/年) | 償還期間 (年) |
据置期間 (年) |
調達条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|
本体 | コンサルティング・サービス | |||||
東西経済回廊幹線道路整備事業(バゴー・チャイトー間新道路)(East-West Economic Corridor Highway Development Project (New Bago-Kyaikto Highway Section)) | 27,779 | 0.01 | 0.01 | 40 | 10 | 一般アンタイド |
中小企業金融強化事業(フェーズ3)(Project for the Development of Finance for Small and Medium-sized Enterprises(Phase 3)) | 15,000 | 0.01 | 0.01 | 40 | 10 | 一般アンタイド |
関連ファイル
scroll