jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

エチオピア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:給水分野の未来を担う人材育成機関の組織力強化

#6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs
#13 気候変動に具体的な対策を
SDGs
#16 平和と公正をすべての人に
SDGs

2025.11.06

国際協力機構(JICA)は、10月31日、エチオピア連邦民主共和国の首都アディスアベバ市にて、同国政府との間で、技術協力プロジェクト「EWTI技術サービス向上・組織運営能力強化プロジェクト」に関する討議議事録(Record of Discussions: R/D)に署名しました。EWTIは、エチオピア水技術機構(Ethiopian Water Technology Institute)の略称で、エチオピアの給水分野の人材育成を担う組織です。当日の署名は、EWTIのタメネ・ハイル総裁と、JICAエチオピア事務所の藥師 弘幸所長の間で取り交わされました。

組織分析ワークショップの風景

事業概要は以下の通りです。

EWTI技術サービス向上・組織運営能力強化プロジェクト
Project for Strengthening Institutional Management Capacity for Technical Service Improvement in Ethiopian Water Technology Institute (EWTI)

・国名(対象地域)
エチオピア連邦民主共和国(アディスアベバ市及びパイロット地域)

・事業目的
本事業は、パイロット活動を通じて、EWTIが研修及び技術・コンサルティングサービスを提供し続けるための組織能力の強化を図り、もってエチオピアの給水サービスの向上に寄与するもの。

・実施予定期間
48カ月

・実施機関
エチオピア水技術機構(EWTI)

・SDGsへの貢献
ゴール6(安全な水とトイレを世界中に)
ゴール13(気候変動に具体的な対策を)
ゴール16(平和と公正をすべての人に)

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ