品川区、モンゴル教育・科学省及びJICAの3者で覚書を締結しました。
掲載日:2024.05.20
イベント |
掲載日:2024.05.20
イベント |
( 3者(左から品川区、モンゴル教育・科学省、JICA)で覚書を締結した様子)
5 月8日から11日にかけて、品川区の森澤区長が、モンゴルウランバートル市を訪問しました。森澤区長のモンゴル訪問のタイミングに合わせて、品川区、モンゴル教育・科学省、JICAが、5月10日に科学技術分野における人材交流事業等における協力関係を促進することを目的とした連携に関する覚書を締結しました。
品川区は、2017年に、技術者不足に悩む区内中小企業の人材確保や技術者育成、事業の継続等を目的に、モンゴルの3つの高等専門学校(以下モンゴル3高専) と連携した人材交流事業を開始し、これまでに20人の高専卒業生が区内企業で活躍しています。2023年からは、モンゴル3高専とのIT分野における人材交流事業を新たに開始し、2024年3月には、品川区内のIT企業の株式会社エー・アール・シー、モンゴル3高専とICT分野における人材育成に関する産学連携協定を締結しました
(覚書の署名式に参加する森澤品川区長)
JICAは、2014年以降、モンゴル国の産業多角化を担う人材の育成のため、円借款「工学系高等教育支援事業」(MJEED)を実施しています。また、モンゴルの高専生及び大学生を対象に、2022年から、「DXビジネスコンテスト(DXCUP)」を開催しています。
2023年6月に、ウチラル・デジタル開発・通信大臣やモンゴルのスタートアップ企業8社が、2024年4月に、バトバヤスガラン・ウランバートル市議会議長の訪日代表団が、それぞれ品川区を訪問し、人材育成やビジネス交流の促進に向けて、意見交換を行いました。ウチラル・デジタル開発・通信大臣の品川区訪問時には、森澤区長とも面談を行いました。
これまでの各関係機関の活動の成果を背景に、今後さらに各関係機関の科学技術分野における人材交流やビジネス交流等の協力関係を促進することを目的として、今回、モンゴル教育・科学省、品川区及びJICAの3者で覚書を締結しました。
scroll