jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

TOKYO FMの番組 『DIGITAL VORN Future Pix』に戸島前CDOが出演!:JICAのDX推進を語る

掲載日:2025.08.13

イベント |

この度、JICAのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の取り組みが、TOKYO FMの人気番組『DIGITAL VORN Future Pix』で特集されました。
番組は前編・後編の2回にわたり、7月26日(土)、8月2日(土)の夜に放送されています。


出演者と番組内容

同番組のゲストとして登場したのは、戸島仁嗣 JICA前CDO(最高デジタル責任者)、現 理事長特別補佐。
番組内では、インタビュー・トーク形式で、JICAが掲げるDXビジョンや、組織・事業の両面から進めるDX化の取り組みについて紹介されました。
また、戸島 前CDOのこれまでのキャリアやCDOとしての活動を振り返りながら、国際協力の現場で求められるデジタル人材の育成と展望についても語られています。

出演時の写真


JICAのDX推進とは

JICAでは、共創と革新を伴った、より付加価値の高い国際協力を開発途上国へ届けるため、2022年に「JICA DX Vision」を策定し、デジタル技術を活用した組織内の業務改革や事業展開を進めています。そうした事業展開の一環として、「JICA DX Lab」を設置し、途上国の課題解決に向けた実証実験や、スタートアップ企業を始めとするデジタル・パートナーとの連携・協働を通じた新たな価値創造にも取り組んでいます。
番組では、こうしたJICAのDXの取り組みが、国際協力の現場にどのような変化をもたらしているのか、そして今後の可能性についても詳しく紹介されました。


聴取方法

『DIGITAL VORN Future Pix』は、フリーアナウンサーの笹川友里さんがパーソナリティを務める番組で、デジタル社会に関わる多様なゲストを招き、そのビジョンや取り組みを紹介しています。
放送後も、以下の方法・リンク先で聴取可能ですので、是非ご聴取下さい。
・番組公式サイト:https://www.tfm.co.jp/futurepix/
・AuDeeサイト:DIGITAL VORN Future Pix #224|AuDee(オーディー)DIGITAL VORN Future Pix #225|AuDee(オーディー)

(参考:番組関連記事)
DIGITAL VORN Future Pix|「デジタル/DX」で開発途上国の社会課題を解決? その背景や事例をJICA(国際協力機構)CDOが解説「いろんなことを試しやすい環境だと思います」|AuDee
DIGITAL VORN Future Pix|JICA・最高デジタル責任者が語る「日本が唯一」の強みとは? DXと国際協力の未来を展望|AuDee