jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

SDGs QUEST みらい甲子園東京都大会JICA賞受賞チームのJICA横浜センター訪問

掲載日:2025.09.10

イベント |

概要

会議名:SDGs QUEST みらい甲子園東京都大会JICA賞受賞チームのJICA横浜センター訪問
開催日: 2025年8月8日(金)
主催:JICA
場所:JICA横浜センター

主な参加者

SDGs QUEST みらい甲子園東京都大会JICA賞受賞チーム:品川女子学院高等部"Likeme"の皆様

背景・目的

「SDGs QUEST みらい甲子園」は、2019年から高校生のSDGsアクションアイデアの発表と交流の場として開始されました。社会課題の解決に熱心に取り組む高校生からSDGs達成に向けたアイデアが生まれています。JICAは、この「みらい甲子園」において、これまでも各国内機関や職員が後援団体や実行委員として携わってきましたが、2023年度からはこれらに加えて、東京都大会の共催者として運営面にも関わっています。

高校生を中心とした若年層のSDGs、JICA及び国際協力への関心を更に高めることを期待して、「独立行政法人国際協力機構(JICA)賞」を創設し、受賞チームには「JICA横浜ツアー」を提供することにしました。このたび、JICA賞を受賞した品川女子学院高等部"Likeme"チームの皆様がJICA横浜センターを訪問。「JICA横浜ツアー」として、JICA職員とのディスカッションおよび海外移住資料館の見学を実施しました。

内容

JICA賞に選ばれた、品川女子学院高等部 (プラン名:ジェンダーバイアス×嗅覚~自分らしく、自分を好きに~)は、ジェンダーバイアスを解消することを目的として、香りを媒体として自分の好みに向き合うものです。複数の香りを組み合わせることができるフレグランスミスト作成キットを考案し、自分だけの香りを作り、本当の自分とは何かを考えるものです。このプロジェクトは目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に貢献するものです。

JICA職員との意見交換では2チームに分かれ、「ジェンダーバイアス」等をテーマに、今後活動をより良く展開していくための具体策など活発な議論が交わされました。

「みらい甲子園」を通した経験、本イベントの機会をぜひ将来につなげていただくことを期待するとともに、JICAは同学校の今後の活動を応援しています。

画像

JICA横浜 大野所長挨拶

画像

JICA横浜職員と意見交換①

画像

JICA横浜職員と意見交換②

画像

海外移住資料館見学

画像

ようこそJICA横浜へ!