jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

エチオピア「JICAチェア」キックオフ・セミナーの開催

2021.11.02

2021年10月27日、国立アディスアベバ大学とJICAエチオピア事務所の共催で、エチオピアで初となるJICAチェアをアディスアベバ大学ラスメコネンホールで開催しました。

「JICAチェア」は、非西洋から近代化を成し遂げた日本の経験やこれまでの政府開発援助を通じた開発協力経験を共有することを通じて、開発途上国の各分野で将来のリーダーとなる人材を育成することを目的としたプログラムです。

本JICAチェアには、アディスアベバ大学アフリカアジア研究センター、社会人類学部、歴史学部の教員・学生、エチオピア政府、アフリカ連合、在エチオピア日本大使館の関係者等、約50名が参加しました。

冒頭にJICAエチオピア事務所の森原所長からJICAチェア趣旨説明を行った後、アディスアベバ大学副学長および在エチオピア日本大使館の伊藤大使から開会挨拶をいただきました。次いで、日本の教育開発経験に係る講義では、初めに「日本の近代化を知る7章(英語版DVD)」から第5章「日本の近代化と教育」の一部を上映した上で、UNESCO IICBA横関所長より「アフリカにおける日本の教育協力の特徴」をテーマとした基調講演を行っていただきました。更に、これまで長年に渡りJICAの教育協力プロジェクトに関わってきた教育省のカウンターパート(Ms. Etenesh)より、「JICAの教育協力を通じて学んだこと」をテーマに発表いただきました。

今後、更に多くの学生に日本の開発経験について学んでもらうために、「日本の近代化を知る7章(英語版DVD)」の寄贈式も執り行われました。

アディスアベバ大学とJICAは、今後も様々な分野をテーマにしたJICAチェアを継続して実施する予定です。

【画像】

JICAチェア参加者の集合写真

【画像】

開会挨拶を行うEmebet Mulugeta
アディスアベバ大学副学長

【画像】

アディスアベバ大学への
「日本の近代化を知る7章
(英語版DVD)」の寄贈

【画像】

「アフリカにおける日本の教育協力の特徴」を
テーマとした基調講演を行う
UNESCO IICBA横関裕見子所長

【画像】

「アフリカにおける日本の教育協力の特徴」
をテーマとした基調講演を行う
UNESCO IICBA横関裕見子所長

【画像】

「JICAの教育協力を通じて学んだこと」
についてプレゼンを行う
教育省理数科教育改善センターの
Etenesh Mekonnen氏

【画像】

長年に渡るエチオピアへの日本の
協力についてメディア取材を受ける
伊藤大使

【画像】

「日本の近代化を知る7章(英語版DVD)」
の第5章「日本の近代化と教育」を
視聴する参加者

【画像】

「日本の近代化を知る7章(英語版DVD)」
の第5章「日本の近代化と教育」を
視聴する参加者

【画像】

MCを務めるアディスアベバ大学
アフリカアジア研究センターの
Zerihunセンター長

【画像】

ディスカッションで討論者を務める
Samuel Teffera準教授

【画像】

質疑応答の様子

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ