- トップページ
- 海外での取り組み
- ケニア
- 代表的なプロジェクト
- エンブ市及び周辺地域給水システム改善計画(The Project for Improvement of Water Supply System in Embu and Surrounding Areas)
- 種別:無償資金協力
- 案件名:エンブ市及び周辺地域給水システム改善計画 (The Project for Improvement of Water SupplySystem in Embu and Surrounding Areas)
- 実施地域:セントラル州エンブ市
- 実施予定期間:2010年7月から2013年1月
- 実施機関:水灌漑省、タナ水サービス委員会
セントラル州エンブ市及び周辺地域では、既存浄水施設の能力不足、配水管網の未整備、40年以上前に建設された配水管網の老朽化などにより、給水カバー率は41パーセントにとどまっています。給水サービスを受けられない住民は、生活用水を不衛生な小川や雨天後の溜まり水などに頼っており、水因性疾患流行の一因となっています。エンブ市は地域の主要都市であり、周辺からの人口流入によって人口は拡大傾向にあり、安全な水の供給は喫緊の課題となっています。
本プロジェクトは、エンブ市の北部を流れるルピンガジ川を水源として、取水堰、導水管、浄水場、送配水管網を新設するものであり、完成によって、浄水処理能力が10,000立方メートル/日から21,000立方メートル/日に、現在69,000人の給水人口が168,000人に増加し、地域住民への安全な水の供給に大きく貢献します。
水源となるルピンガジ川
エンブ市内の様子
scroll