私がJICAから学んだこと(ラオス保健省副局長の本邦研修参加)
2020.07.03
みなさん、こんにちは。私はソマナ・ラタナ、ラオス保健省治療・リハビリテーション局の副局長で、JICAの保健事業に関わっています。JICAはラオスを含む途上国支援を行う国際的な機関であり、様々な専門分野の保健人材育成や保健医療施設の改善、必要な医療機材の供与等を通じて、ラオスの保健セクターのためにとてもよい協力をしてくれています。
1995年にはJICAの支援で、保健システムに関する日本での6週間の研修に参加しました。これが初めての日本訪問です。様々な地域を訪問し、日本人の生活習慣や日本の公衆衛生現状について学びました。
2012年の2度目の日本研修では、より深く日本の保健システムや保健医療サービス提供について理解することが出来ました。
そして2020年の始め、3度目の日本研修の機会を得ました。JICAの技術協力「保健医療サービスの質改善プロジェクト」の関係者として参加した5日間の滞在で、印象的だったのは以下の3点です。
互いを尊重すること、誠実であること、時間を守ること、自分の責任を意識すること。日本でのこの学びを活かして、自分の専門分野と個人の生活において、よい結果を出したいと思っています。
scroll