第三国研修「デジタルエコノミー分野におけるIoTネットワーク技術」の開催
2024.09.19
-
JICAマレーシア事務所は、マレーシア外務省及び日本・マレーシア技術学院(JMTI)と共同で第三国研修「デジタルエコノミー分野におけるIoTネットワーク技術」を2024年9月19日- 9月30日に開催いたします。
第三国研修は、ある開発途上国において、他の開発途上国から研修員を受け入れて行われる研修をJICAが資金的・技術的に支援する技術協力の一種です。第三国研修の主な目的は、特定の分野における日本とマレーシアの経験を共有し、研修員が自国の様々な課題に対処する能力を強化することです。当地においては、マレーシア外務省が1980年からマレーシア技術協力プログラム(Malaysia Technical Cooperation Program : MTCP)を実施しており、1992年からマレーシア外務省とJICAが共同で第三国研修を実施しています。
今回の第三国研修は、研修実施機関であるJMTIが受け入れ機関となり、アジア諸国を対象に10名の研修員を受け入れてIoTネットワーク技術に関する研修を行う予定です。研修概要は以下の通りです。
1.事業概要
-
事業名
デジタルエコノミー分野におけるIoTネットワーク技術
-
研修実施機関
JMTI
-
研修期間
2024年9月19日- 9月30日
-
研修場所
JMTI内キャンパス、ペナン
-
対象国
10カ国
(Bangladesh, Bhutan, Cambodia, East Timor, Indonesia, Laos, Nepal, Philippines, Sri Lanka and Vietnam)
-
概要
JMTIが以下の講義や視察等を通じてIoTネットワークにおけるマレーシアの経験とベストプラクティスを各国の研修員に共有するもの。
- ネットワーク技術の紹介
- ネットワーク接続の実践とトラブルシューティング
- セキュリティ脅威の紹介
- デジタル経済におけるIoT技術の紹介
- クリティカルシンキングと問題解決スキル
2. 関連イベント
- オープニングセレモニー
開催日:2024年9月19日
実施場所:JMTI内キャンパス、ペナン
- クロージングセレモニー
開催日:2024年9月30日
実施場所:JMTI内キャンパス、ペナン
3. 問い合わせ先
JICAマレーシア事務所 Ms. Syariza
Tel: +603-2166-8900
E-mail: shariff.syariza.ms ▲jica.go.jp
(※▲を@に変換)
JICAマレーシア事務所 江川 善二郎
Tel: +603-2166-8900
E-mail: Egawa.Zenjiro2▲jica.go.jp
(※▲を@に変換)
scroll