jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【開催案内3/26】 太陽の国のイノベーション:南米ペルー発スタートアップ・オンラインピッチイベントのお知らせ

2025.03.03

このたびJICAは、途上国で生まれ日々現地の厳しい社会課題解決に取り組む革新的な現地ソーシャル・スタートアップを日本に招き、日本側パートナーと共に日本社会の課題解決を目指すアクセラレーション・プログラム「BAILA(Bilateral Acceleration of Innovation with Latin America)」を開始しました。

JICAと中南米各国の政府機関にて現地の革新的なスタートアップを募った結果、各国から計200社以上の本邦展開を希望するソーシャル・スタートアップからのご応募を頂きました。今回はペルーから応募頂いた約40社の中から特に優れたソリューションと本邦社会との適合性が見られる5社を招き、3月26日(水)にオンラインピッチイベントを実施します。

これまで日本ではビジネスの文脈で触れられる機会が殆どなかった中南米ですが、今やASEAN以上の人口と経済規模を誇る一大経済圏に成長しています。本イベントではペルー共和国を事例に、現地エコシステムの現状と展望、その可能性をお伝えします。JICAとペルー政府は当日ピッチを行うペルー起業家5名から最優秀賞1社を選定し、この1社に対してイベント後に継続的なアクセラレーション支援を実施、日本社会へのソフト・ランディングを目指します。

新たなフロンティアとしての中南米市場、またそこで今まさに黎明を迎えたイノベーション・エコシステムにご関心をお持ちの皆様のご登録・ご参加を、心からお待ちしています。

■対象:ペルーのスタートアップやエコシステムの概況、あるいはペルーのスタートアップとの連携等にご関心のある、日本のスタートアップ・中小企業関係者/VC/大学関係者/大企業の中南米・カリブ地域担当者/大企業の新規事業・イノベーション・CVC担当者/自治体関係者 など
■参加費用:無料
■言語:日本語(一部、同時通訳)
■プログラム(オンライン実施):
・プレゼンテーション「BAILAプログラムの概要・これまでの歩み」(JICA)
・プレゼンテーション「ペルーのスタートアップエコシステム概観」(ペルーシードキャピタリスト協会(PECAP))
・スタートアップによるピッチ(Cirkula、Qhali、REFUERZA、Tumi Robotics、ZAMENIS)
・休憩
・表彰・講評(JICA他)

【お申し込み方法】
上記バナーQRコード或いは以下リンクよりお申し込みください。
(お申込み締切:2025年3月24(月)17:00)
https://forms.office.com/r/G71wA0acTB
ご登録のご連絡先へ、後日イベントリンク先をお送りします。

【登壇スタートアップのソリューション概要】
①Cirkula:レストランや小売店舗等と連携し、食品の廃棄の代わりに割安で販売することで、食品ロスの削減に貢献するアプリ(https://www.cirkulaapp.com/
②Qhali:AIを活用し、患者が症状や必要なケアを理解するための支援やフォローアップを行う一次医療用アプリ(https://qhali.ai/en
③REFUERZA:AIを活用し、建物やインフラの画像をもとに構造上の問題点を分析し、対応策を提案するアプリ(www.refuerza.pe
④Tumi Robotics:水・衛生インフラの劣化状況の検査や鉱山でのサンプリングなどで使用可能な自走式ロボット(https://tumirobotics.com/en/
⑤ZAMENIS:ブラジャー型の非侵襲な乳がん検査ツール
(https://www.gob.pe/institucion/proinnovate/noticias/1051926-innovacion-en-arequipa-fabrican-brasier-con-sensores-avanzados-para-detectar-anomalias-mamarias)

【お問い合わせ先】
国際協力機構ペルー事務所 早川(Hayakawa.Taishi@jica.go.jp
BAILAプログラム事務局 baila_admin@dreamincubator.co.jp

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ