- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA四国
- 事業の紹介
- JICAボランティア事業
- ボランティア便り アフリカ地域
- 七條 光博さん「天空の王国”レソトにて 現地のICT技術者の育成に尽力する」
- 職種
コンピュータ技術 - 派遣国
レソト王国 - 派遣期間
2018年1月~2020年1月(2017年度3次隊派遣) - 出身
徳島県
マセル市で行われたマラソン大会に参加しました。
活動内容
首都マセルにあるレソト教育大学のICT部門で、現地の技術者にコンピュータシステムの改善についての指導を行っています。
活動報告
レソト王国(Kingdom of Lesotho)は、周囲を南アフリカに囲まれた立憲君主制の国です。国土の全域が山岳地帯で、標高が一番低い地点でも1400メートル以上あります。そのため「天空の王国(The Kingdom in the sky)」とも呼ばれています。
国民のほとんどをソト族が占めている単一部族国家です。主な産業は、衣料品などの繊維産業と牧畜を中心とした農業です。しかし、全土が山岳地帯のため耕作可能地が少なく、天然資源にも恵まれていないことから、後発開発途上国の一つとされています。とはいえ、周辺諸国に比べて治安は良く、人々は明るくとても親切です。
政府は教育を重視しており、乏しい予算の中からGDPの12%以上を教育に投じています。そのため、首都マセルに位置するレソト教育大学の役割は、大きいと感じます。私はレソト教育大学で、現地のICT部門の技術者にコンピュータシステムの改善について指導を行っています。技術者は私の知識や経験を積極的に学ぼうとしており、とても充実した生活を送っています。
残念ながら日本では知名度も低く、情報もほとんどないレソトですが、少しでも多くの人に知ってもらいたく、ウェブサイトを作りました。是非ご覧になって下さい。
レソト教育大学にて。地方出
身者が多く、ほとんどの学生
は学内にある寮で生活してい
ます。
マセル市の繁華街にあるキン
グスロード。両側には多くの
オフィスビルや商業施設があ
ります。
レソト教育大学の卒業式。学
生と教員は、イギリス式に角
帽とガウンを着て参加しま
す。
現地の技術者にコンピュータ
システムの改善を指導してい
ます。
カメラを向けると子どもたち
がすぐに集まってきます。
協力隊に参加するまで
富岡西高校卒。東京でコンピュータ技術者として勤務した後、故郷の徳島に帰って来ました。
(「徳島人」2019年5月号に掲載)
scroll