- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA筑波
- 事業の紹介
- 農業共創ハブ・農業農村開発人材アカデミー
- 最新ニュース
- 【企業展示@農業共創ハブ】小泉製麻株式会社様
JICA筑波内の農業共創ハブ・企業展示スペースでは、開発途上国で活躍中、あるいは今後活動展開予定の企業の皆様の製品・技術等を展示しています。
今回は、小泉製麻株式会社様の展示をご紹介します。
小泉製麻株式会社様
- 1890年、日本初の黄麻(ジュート)紡績製造を兵庫でスタートされました。130年以上に亘り積み上げられてきた経験のもと、現在では機能性繊維製品など様々な分野で時代のニーズに対応されています。
- 虫フラッとネット・シート:小泉製麻が開発した、紫外線および赤外線を高反射させる特殊な繊維でできた農業用ネット・シートです。化学農薬を減らした病害虫の管理・予防の手法として国内外での広い普及が期待されます。
- 害虫忌避効果:ネットやシートから反射された紫外線が、飛行害虫の「飛行錯乱」を誘発させ、落下を促します。
- 遮熱効果:赤外線の反射により、通常の防虫ネットよりも熱を通しにくく、ハウス内の過度な温度上昇を抑制します。
JICA筑波の2番温室では、小泉製麻様に
提供いただいた、虫フラッとネット・シ
ートを使用しています。
展示スペースの様子
お問い合わせ先
JICA筑波では、例年、800名ほどの開発途上国からの人材(研修員)を受け入れており、この企業展示スペースを通じて、研修員の皆さんに、企業様の製品・技術に触れてもらうようにしています。
残念ながら、コロナ禍により、研修員の来日は限定的となっていますが、JICA専門家や関係者の来訪時、企業展示は注目を集めています。製品・技術の展示にご関心のある方は、ぜひ以下にご連絡ください!
JICA筑波 研修業務課
メール:tbicttp@jica.go.jp
scroll