- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA筑波
- 事業の紹介
- 農業共創ハブ・農業農村開発人材アカデミー
- 最新ニュース
- 民間企業等×JICA研修員「共創セミナー」を開催しました!
2022年10月22日、JICA筑波は、出展者(民間企業、NPO)6法人とJICA研修員約50人、関心を持つ公的機関(外務省、JETRO)等が参加する「共創セミナー(Agriculture Co-creation Seminar)」を実施しました。
出展者の製品・技術が研修員に紹介され、活発な意見交換・ネットワーキングが行われました!
セミナーの概要
1.日時・場所
2022年10月22日(土)13:00~17:00
2.ブース出展者
6社(カンリウ工業株式会社、株式会社ケツト科学研究所、太陽油化株式会社、株式会社照沼、本田技研工業株式会社、NPO法人未来の担い手支援機構)
3.参加者
JICA研修員約50名、外務省国際協力局より1名、JETRO茨城より2名、株式会社カシク・株式会社STANDAGEよりそれぞれ1名
(注)敬称略・順不同
4.プログラム
13:00~13:15 オープニング
13:25~16:00 グループごとに各ブースを巡回し、製品の紹介
16:00~17:00 個別ブースでの意見交換会
カンリウ工業株式会社(海外仕様の籾摺精米機と石抜機の実演)
株式会社ケツト科学研究所(卓上・ポータブルの測定器の実演・展示)
株式会社太陽油化(植物活性剤「東京8」の説明)
株式会社照沼(干し芋や海外事業に関する説明)
本田技研工業株式会社(耕うん機・刈払機等の実演)
NPO法人未来の担い手支援機構(ソーラーシェアリング事業の説明)
JICA筑波では今後も、JICA研修員と日本の民間企業、団体、研究機関等との「共創」を実現するセミナーを開催していきます。製品・技術の紹介・実証に関心のある方は、ぜひ以下にご連絡ください!
お問い合わせ先
JICA筑波 研修業務課
メール:tbicttp@jica.go.jp
scroll