jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

世界の大学で日本の開発経験を学ぶ

JICA開発大学院連携プログラム(JICA-DSP)では、開発途上国の将来のリーダーとなる方たちに、専門分野の教育・研究に加え、日本の開発経験をその歴史や文化的背景を踏まえて学ぶ「日本研究」の機会を提供しています。このプログラムの一環で、JICAは日本の開発経験を学ぶ機会を国外にも広げるため、開発途上国各国のトップクラスの大学等を対象に、「日本研究」の講座設立支援を行うプログラム「JICAチェア(JICA日本研究講座設立支援事業)」を実施しています。

JICAチェアの協力メニュー

相手国の実施体制やニーズ、日本側のリソース等を踏まえながら、適切なメニューを選択あるいは組み合わせた事業を実施しています。

①「短期集中講座」事業

以下のような協力を通じ、日本の開発経験の研究に関する短期集中講義を実施しています。

  • 講師(数名)の短期派遣&オンラインによる講義
  • ビデオ教材の提供(「日本の近代化を知る」等)
  • 教育・研究に必要な関連図書の提供(政治、経済、経営、社会・文化、文学、歴史等)
    (注)主に、東京財団政策研究所のREAD JAPAN PROJECTとの連携によるもの。

②「日本研究講座設置」事業

途上国のトップレベルの大学などにおける日本研究講座の新設や既存の教育・研究体制への講座の組み込み等を支援します。また、上記の「短期集中講義」事業に加えて共同研究の実施や研究者・教育者の本邦受入れ(学位取得やサバティカル)など、研究リソースの強化も行います。

JICAチェアの実施事例

2024年度に実施されたJICAチェアの開催国とそのテーマを掲載しています。

                                                                                                 
地域 国名 実施拠点 テーマ
東南アジアインドネシア ハサヌディン大学 ・「アジアと日本」から「アジアの中の日本」へ
・日本の科学技術・工業の発展と工学教育史
・アジアの高齢化社会におけるワンヘルスアプローチを通じた感染症予防
インドネシア大学 ・「アジアと日本」から「アジアの中の日本」へ
・日本の近代化と教育
・産業の発展と産業政策
カンボジア 王立プノンペン大学 ・日本の高等教育と産業化、日本の開発援助
・Theory of regionalism and practical examples
カンボジア工科大学 Higher Education in Japan and Regional Cooperation in Asia
タイ プラチャーティポック王立学院 International Educational Cooperation to Enhance Mutual Understanding Among Countries
チュラロンコン大学 International Educational Cooperation to Enhance Mutual Understanding Among Countries Pivotal Moments in Japanese ODA: Long-term observation of “controversial projects” in Southeast Asia
タマサート大学 ・Japan’s ODA policy in Southeast Asia: A diplomatic tool for a “trust relationship”
・The roles of NGOs in Japan’s development cooperation
フィリピン アテネオ・デ・マニラ大学 Japan’s Experience and Strategies for Disaster Risk Reduction and Resilience
ベトナム 社会科学院東北アジア研究所 日越関係史フォーラム
外交学院 経済成長と日本の経営
外国貿易大学 成長モデルの刷新:日本の経験とベトナムへの含意
ホーチミン国家政治学院 産業振興―日本と他国の経験からー
マレーシア マラヤ大学 日本の近代化、敗戦の経験
ラオス ラオス国立大学ラオス日本センター Japanese Style Management
東ティモール 東ティモール国立大学 戦後日本の平和政策と東南アジア
大洋州 パプアニューギニア パプアニューギニア国立大学 Japan’s Modernization Process: Wha does it mean to PNG?
南アジアスリランカ ペラデニヤ大学 ・経済成長と日本的経営
・科学技術立国としての歩み
・History of Disaster Preparedness and Response in Japan
コロンボ大学 ・Towards a Green Horizon: Japan’s Journey to Carbon Neutrality
・Future of Local Community in Anthropocene
・Public Debt in Japan and Its Implications to Dri Lanka
ペラデニヤ大学、コロンボ大学 ・The History of Japan’s Development and the Messages for Sri Lanka
・Agriculural Development in Japan
ネパール トリブバン大学 日本における三助「公助」・「共助」・「自助」~阪神・淡路大震災の教訓から~
パキスタン ヘルス・サービス・アカデミー 日本の母子保健:現状と課題
ブータン ブータン王立公共政策・戦略研究所 Japan’s Road to Constitutional Monarchy: Lessons for Trust Building
インド ジャワハルラール・ネルー大学 日本経済と日本的経営
東・中央アジアモンゴル モンゴル国立大学 ・日本の農業・農村開発の経験及び食の安全
・日本の都市地域開発の経験
・日本の住民参加型公共交通指向型開発の経験
モンゴル科学技術大学 日本の6次産業化、農協の経験
タジキスタン タジク国立大学 日本の近代化と戦後復興の経験
ジョージア トビリシ自由大学、イリヤ国立大学 One Hundred Poets, One Poem Each, Matsuo Basho, Man’yoshu, Japanese Culture and Natural Disasters
アルメニア ブルソブ国立大学 One Hundred Poets, One Poem Each, Matsuo Basho, Man’yoshu, Japanese Culture and Natural Disasters
カザフスタン ナルホーズ大学、カザフスタン日本センター 経営戦略論:日本的経営を用いた経営戦略について
キルギス キルギス国立総合大学、キルギス日本センター 経営戦略論:日本的経営を用いた経営戦略について/産業政策論:日本の産業発展の経験について
中南米アルゼンチン ラ・プラタ大学 日本と国際法
アルゼンチン国際関係評議会(CARI) 戦後日本の外交政策
エクアドル アンバト技術大学 「障害インクルージョンからユニバーサルデザインへ~日本の歴史と貢献~」
エルサルバドル エルサルバドル大学、中米大学 防災
グアテマラ ISTMO大学、ダ・ヴィンチ大学、サンカロス大学 Intellectual and Social Aspects of Modernization in Japan
コスタリカ コスタリカ大学、ナショナル大学 ・日本における教育現場でのデジタル技術利用の歴史及びパンデミックがもたらした変化と現状
・日本での初等教育における情報化の歴史・現状と今後の課題
・Challenges and Interests of Japan’s Foreign Policy
・人本主義
・日本の安全保障政策の変遷
・Japan’s security doctrine and foreign policy
・KAIZEN-5S
外務省研修所 経済成長と日本式経営
コロンビア ロス・アンデス大学 日本とコロンビアの人口高齢化~課題と機会の比較分析~
ALPU、ロス・アンデス大学 ・Toward Human Smart City
・日本とコロンビアを結ぶ都市計画分野でのJICA技術協力~その成果と展望~
ジャマイカ 西インド諸島大学MONAキャンパス ・Improving Productivity in Service Sector with Japanese Management
・What I want you to know about Japan -Unique Culture & Society-
セントルシア Sir Arthur Lewis Community College Improving Productivity in Service Sector – Lessons from Japanese Experiences-
ドミニカ共和国 イサ大学 Power of Food Value Chain for Sustainable Supply and Demand
パナマ パナマ工科大学 気象予測の日本の歴史と経験~災害、交通、パナマ運河水不足への応用等
パラグアイ アスンシオン大学、イタプア大学 ・Synchronous class, reading of materials, examples of some Japanese policies
・日本の通貨制度の歴史的変遷
ブラジル サンパウロ大学 2024年度フジタ・ニノミヤチェア日本法短期講義
リオデジャネイロ州立大学、リオデジャネイロ州検察庁、アマゾナス州立大学、伯外務省、ジャパンハウス 日本史物語:出雲神話からブラジル移民へ
高等防衛学校 Security & Politics: Japan’s Experience
ペルー トリビオ・ロドリゲス・メンドーサ大学 コミュニティを基盤とした遺産の保存活用と観光開発
ボリビア マヨール・デ・サン・アンドレス大学 排水管理の重要性(生活・産業)~日本の経験と教訓
ガブリエル・レネ・モレノ大学農学部大学院 小中規模農家のための市場戦略
メキシコ メキシコ・コリマ大学 ・Intellectual and Social Aspects of Modernization in Japan
・History of the Negotiations of Treaties with European Countries by the Meiji Government and the Treaty of Friendship and Commerce between Japan and Mexico
・Gender Equality
・Japan and the Development Agenda
・Japan and Its Environmental Policy
・Population Policy and the Aging Society
MORA研究所 ・MIGRATION
・CULTURE
・FUNDING
・Aspectos intelectuales y sociales de la modernización en Japón- ¿Cómo se discutieron la democracia y los derechos humanos?
・DISASTER PREVENTION
・GOVERNANCE AND SUSTAINABLE DEVELOPMENT
・CLIMATE CHANGE
・少子高齢化と社会保障
メキシコ国立自治大学 高齢化と長期ケア政策
アフリカ ウガンダ マケレレ大学 The History and Current Trends in Japan’s International Cooperation in Africa: Lessons for and from Uganda
エチオピア アディスアベバ大学 U-Tokyo startup ecosystem and Electronic Skins
ガーナ ガーナ大学 ・Applying indigenous knowledge to development
・Respect for craftspersonship in manufacturing
・Building National Unity through Inclusive and Equitable Development
・Japanese Experience of Industrial Development: From a Perspective of Translative Adaptation/Japan as an Aid Recipient: Experience of Technology Transfer from World Bank Projects
ギニア ソンフォニア大学 過去のギニアからの構造変革の教訓:鍵となる「匠の精神」の尊重
ケニア ナイロビ大学 日本の近現代史と公職にある人々の倫理
コートジボワール フェリックス・ウフェ・ボワニ大学 日本の産業における成長、停滞、新たな動き
コンゴ民主共和国 キンシャサ大学 Governing land rights in Japan: Interventions from above, responses from below
ザンビア ザンビア大学 ・複合的危機下における国際関係論
・How Greater Lusaka Will Accommodate Increasing Population and Respond to Accelerating Urbanization in Well-Ordered and Sustainable Manner? – Finding Insights from Experiences in Japan
ジブチ ジブチ大学、ジブチ外交研究所 日本の平和構築経験とアフリカの角地域の平和と安定
ジンバブエ ジンバブエ大学 “Development of Africa and Japan’s Experience”
ジンバブエ国会 “Japan’s Development Journey-Best Practices and Experiences for Zimbabwe”
スーダン 高等復興委員会 Peace Building of Japan and Hiroshima
セネガル シェック・アンタ・ジョップ大学 現地固有の知識を開発に活かす:日本の近代史における成功と失敗の教訓に学ぶ
タンザニア ソコイネ農業大学 日本における灌漑開発の経験
ボツワナ ボツワナ大学 ・ワン・ヘルスの誘い        
マダガスカル アンタナナリボ大学 ・日本のマスメディア: その黄金の過去と未来への挑戦
・日本の政治(汚職と法の執行
・日本の経済発展
・日本のODA(中国と比較して)
・繊維業・古着市場、労働市場の発展
南アフリカ ステレンボッシュ大学 ・日本のマスメディア: その黄金の過去と未来への挑戦
・Governing land rights in Japan: Interventions from above, responses from below
・Lessons for Structural Transformation in Africa: Respect for Craftspersonship as a Key
・二極化する世界における人間の安全保障の重要性、アジア、アフリカ、そしてその先から
モーリシャス モーリシャス大学 持続可能なブルーエコノミー:人間と自然の調和的な共存に向けて
ルワンダ ルワンダ大学 ・宇宙・衛星技術の持続可能な開発への活用~日本の宇宙・衛星技術開発を踏まえて~
・測位衛星の利用について~日本の経験を踏まえて~
南スーダン ジュバ大学 The History of the Modernization of Education in Japan
中東 イラク バグダッド大学、イラク国立博物館、クルド地域政府自治観光省 Potential of Museums
ムスタンシリア大学、アル・キヤムスクール、アシュール大学、クルド地域政府教育庁、IVY Japanese Style Education
アルジェリア アルジェリア国立行政学院 ・産業発展および日本的経営
・Modernization of Japan’s Administrative System
チュニジア チュニジア国立行政学院 ・産業発展および日本的経営
・Japan after World War II : Its foreign policies to promote development and human security
エジプト National Training Academy(NTA) ・エジプト投資政策支援活動からのメッセージ
・Japan’s Women’s Development and HRDP
欧州 セルビア ベオグラード大学 Why don't you start to innovate now?
トルコ 土日基金 明治維新とトルコ・日本の二国間関係
ボアジチ大学 明治維新から現代まで