これまでのTICAD

これまでのアフリカ開発会議(Tokyo International Conference on African Development)についての情報をお伝えします。


2019年 TICAD7について

TICAD7は、「アフリカに躍進を!ひと、技術、イノベーションで。」をテーマに、2019年8月28日から30日に横浜で開催されました。42名の首脳級を含むアフリカ53か国に加え、多くの開発パートナー諸国、国際機関、民間企業や市民団体が参加し、以下の3点を柱とする成果文書として「横浜宣言2019」が採択されました。

  • イノベーションと民間セクターの関与を通じた経済構造転換の促進及びビジネス環境の改善
  • 持続可能で強靭な社会の深化
  • 平和と安定の強化

【画像】

2016年 TICAD VIについて

TICAD VIは、2016年 8月27、28日に、初めてアフリカのケニアで開催されました。1993年以来、5年毎に日本で開催されていましたが、TICAD VI以降は3年毎に日本とアフリカにおいて交互に開催することになり、TICAD VIが初のアフリカ開催となりました。

TICAD VIでは、2016年からの3年間で質の高いインフラ整備や強靭な保健システムの促進、平和と安定の基盤づくりなど「アフリカの未来への投資」を行うことを表明し、成果文書として「ナイロビ宣言」が採択されました。

【画像】

2013年 TICAD Vについて

  • 開催地
  • 当時の内閣総理大臣

「躍動するアフリカと手を携えて」がテーマ。「強固で持続可能な経済」「包摂的で強靭な社会」「平和と安定」の3本柱に沿って、今後のアフリカ開発の方向性を示す「横浜宣言2013」と今後5年間のロードマップとなる「横浜行動計画2013−2017」が採択された。民間セクター主導の成長、アフリカへの投資の重要性が確認され、今後5年間で最大3.2兆円(うちODAが1.4兆円)の官民の取り組みでアフリカを支援していくことが表明された。

【画像】

【画像】

2008年 TICAD IVについて

  • 開催地
  • 当時の内閣総理大臣

「元気なアフリカを目指して−希望と機会の大陸」がテーマ。今後のアフリカ開発の取り組み・方向性に関する政治的意思を示す「横浜宣言」、今後の具体的な取り組みを示すロードマップとなる「横浜行動計画」が採択された。TICADフォローアッププロセスの導入が決定され、対アフリカODAの倍増も表明された。

【画像】

【画像】

2003年 TICAD IIIについて

  • 開催地
  • 当時の内閣総理大臣

アフリカ開発をアフリカ自らが進めていくために、アフリカ連合(AU)が立ち上げた「アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)」への支援が合意された。TICAD発足以来10年が経過し、アフリカ開発に対するコミットメントを再確認する「TICAD10周年宣言」が発表された。

【画像】

【画像】

1998年 TICAD IIについて

  • 開催地
  • 当時の内閣総理大臣

「アフリカの貧困削減と世界経済への統合」がテーマ。アフリカ諸国の「自助努力(オーナーシップ)」と国際社会による開発パートナーの「パートナーシップ」の重要性を提唱。社会開発、経済開発、開発の基盤において数値目標を含む優先的政策・行動を明記した「東京行動計画」が採択された。

【画像】

【画像】

1993年 TICAD Iについて

  • 開催地
  • 当時の内閣総理大臣

冷戦が終結し、国際社会のアフリカに対する関心が薄れつつある時期、アフリカへの関心を呼び戻すきっかけとなったパイオニア的な国際会議。アフリカの政治経済改革の遂行、民間セクターの育成、地域協力・地域統合に焦点。アフリカ開発にアジアの経験を生かすことを公約した「アフリカ開発に関する東京宣言」が採択された。

【画像】