- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA中部
- 事業の紹介
- 開発教育・国際理解教育支援事業
- 教師海外研修
- 2020年度 教師海外研修ガイドブック
研修期間:
- 2020年8月22日(土)~2021年2月27日(土)
研修受講者:
- 12名
研修報告書
2020年度に研修を通し、教師海外研修のガイドブックを作成しました。
JICA中部で実施した過去16年間の教師海外研修と、参加した教員の経験と教育実践を振り返り、分析した結果を先行知見としてまとめたものです。
本ガイドブックは、今後同研修をはじめ海外へ訪問した教師が、先行知見から素早く学び、貴重な海外での時間を有意義に使って、海外に行ったからこそ得られる素材を収集し、その素材を効果的に活用した開発教育・国際理解教育の実践の助けとなる事を目的としています。
2020年度 教師海外研修ガイドブック
教師海外研修ガイドブック教材見本
-
Act1-1教材C:ワークシート(PDF/56.4KB)
-
Act2-1教材A:ワークシート「あなたの大切なもの」(PDF/243KB)
-
Act2-2教材AB:訪問国と日本のつながりに関する写真・エピソード例(PDF/3.78MB)
-
Act2-3教材AB:5つの項目から訪問国を紹介した写真とエピソード(参考資料)(PDF/313KB)
-
Act3-1活動3):この問題を放置すると(大人向オンライン)(PDF/143KB)
-
Act3-1活動6):ごみ問題を解決するための手立て(大人向オンライン)(PDF/3.68KB)
-
Act3-1教材B:「たいへん」な現状や問題解決に関わる人や活動についてのエピソード(PDF/10.5KB)
-
Act3-2活動4):派生図作成例(オンライン)(PDF/1.96MB)
-
Act3-2教材A:SDGsカード17枚(PDF/2.85MB)
-
Act3-3活動6):ジェンダー不平等の因果関係図作成例(オンライン)(PDF/39.9KB)
-
Act3-3教材G:バングラデシュにおけるジェンダー不平等是正のためのアプローチ(写真・エピソード)(PDF/1.01MB)
-
Act3-4活動1):ちがいのちがい分類結果例(オンライン)(PDF/1.02MB)
-
Act3-4活動3)6):貧困の悪循環カード整理例(オンライン)(PDF/417KB)
-
Act3-4教材A:訪問国と日本の違いについて書いたカード(PDF/5.88KB)
scroll