展示連動イベント『「食」からのぞく世界』を開催しました。

2022年2月4日

フェイスシールドで感染症対策!

企画展・パネル展「セカイ+栄養展」の連動企画として、アフリカのケニアで飢餓対策の活動をしている浅野陽子さんのお話を聞いて、アフリカ諸国の料理を堪能するイベントを開催しました!


イベントでは、世界の「食」に関する現状や日本の食品ロスに対して、身近にできる取り組みをみんなで考え、最後にはアフリカの料理を堪能しました!

世界の食料事情とゲストスピーカーによる体験談!

ケニアの体験談ははじめて聞くことがいっぱい!

浅野陽子さんから世界で飢餓に苦しんでいる人の割合や、栄養が不足し5歳の誕生日を迎えられない子どもの人数など世界の食料事情や、ケニアでの飢餓対策活動についてお話しいただきました。ケニアでは義務教育が決められているにも関わらず、様々な理由で学校に通えない子どもが多くいるため、浅野さんは給食支援や農園プログラムで学校に通う理由をつくる活動をされました。参加者の皆さんは、普段聞くことのできない開発途上国の教育実態とそれに対しての活動の様子を熱心に聞いていました。

日本の食品ロスを知って、できることを考えよう!

真剣にできることを考える参加者の皆さん

1年間で、日本で食べられるのに捨てられている食品(食品ロス)は、世界の食糧援助よりも多いと言われています。世界の10人に1人が飢餓に苦しんでいる中、日本では捨てられている食品が溢れているという現状についてどんなことを思いますか?
日本で起きている食品ロスの原因を参加者の皆さんで考え、少しでも食品ロスを減らすためのアイデアシートを作ってもらいました。いただいたアイデアはこの後のランチタイム終盤の時間に会場全員で共有し、新たな気づきを得ることができました。

ケニアの料理とウガンダの給食を体験!

アフリカの給食を体験!!ごちそうさまでした!

最後にカフェ クロスロードでアフリカ諸国の料理を参加者の皆さんに召し上がっていただきました。浅野さんの活動したケニアにちなんだ料理、そしてウガンダの学校給食風のスペシャルプレートで、アフリカの雰囲気を楽しんでいただきました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、スタッフはフェイスシールドを着用し、参加者の皆さんには黙食にご協力いただきました。
参加者からは「ウガリがおいしかった」「外国の食事はとてもおいしいです。もっといろんな国について知りたいです」「給食が特に美味しかったです」などの感想をアンケートでいただき、大変満足していただけた様子でした。
世界の食料事情や食品ロスについて学ぶだけでなく、アフリカの現地の食事を体験していただくことで、アフリカを感じながらいつもの食事のありがたさや食品ロス削減に取り組むきっかけを作ることができたのではないでしょうか。

なごや地球ひろばでは、今後も感染症対策を徹底しながら、楽しく学んでいただけるイベントを開催していきます。
皆さんのご参加をお待ちしております。